JBLのワイヤレスイヤホン LIVE PRO+ TWSを実際に使ってみたのでレビューします。
- フィット感にこだわった設計で、音漏れのチェック機能付き
- ノイズキャンセリング機能を搭載
安物のイヤホンと違って、音質にこだわっているため、小型でありながらダイナミックな音楽が楽しめます。
高価格帯のお値段ですが、確かに満足の品質!
通勤で頻繁に音楽を聞く方にオススメのアイテムです。ストレスフルな満員電車を音楽が救ってくれます☆
JBL LIVE PRO+ TWS
「JBL」は、世界有数の音響機器の会社で、「Sony」や「Bose」と並び、その品質の良さに定評があるブランドです。
LIVE PRO+ TWSは、JBLの完全ワイヤレスのノイズキャンセリングイヤホン。
JBLの完全ワイヤレスイヤホンの中でも、耳が小さく、イヤホンがフィットしにくい耳のために作られています。
- 最大再生時間 28時間
- イヤホンのみ 7時間
- イヤホンのみ(ANCオン)6時間
- 充電ケース 21時間分充電可能
- 充電時間 2時間
- 急速充電(約10分の充電で1時間再生可能)
- ワイヤレス充電(Qi)対応
- Bluetooth 5.0
- 機能
- ボイスアシスタント対応
- アダプティブノイズキャンセリング機能(ANC)
- アンビエントアウェア機能
- マイク内蔵
- Amazon ALEXA対応
- Google アシスタント対応
- ハンズフリーコール
- 防汗対応(IPX4)
- トークスルー機能
付属品はイヤホンと、携帯充電器、各種イヤーパット、充電ケーブル、説明書です。
箱の作りも高級感があります。
「小型で迫力のある音」が最大の特徴
JBL LIVE PRO+ TWSは完全ワイヤレスの小型イヤホンで、本格的な音が聞けます。
これまで私が使ってきた数千円のイヤホンと比べると「質」が違います。
JBLは音に深さを感じます。スピーカーの良さとノイズキャンセリングが効いているのが分かります。他のイヤホンは、音の深みが違ったり、シャカシャカした雑音を感じたりして、浅い印象。比べると分かりますね。
音が違うのはもちろんのこと、イコライザー機能、ノイズキャンセリング、逆に外の音を聞くモード、ALEXA対応、Google Assistant対応などの機能の充実っぷりに驚かされました。
ここまで違うのかとビックリ!
小さなイヤホンに沢山の機能が盛り込まれていることに驚きました。
ノイズキャンセリング機能も付いているため、通勤に便利ですね。
フィット感にこだわった作り
LIVE PRO+ TWSは、フィット感にこだわって作られています。
特に小耳の方にフィットするように工夫がされています。
棒状に伸びている形状が小さな耳にもフィットさせるための工夫。
イヤーパットの種類も豊富です。
さらに、アプリからフィット感のチェックができる!
このチェックは、イヤホンの音をマイクで拾って判定するという優れもの。高性能なマイクを搭載しているから実現できる機能。
仕様を見て驚きましたが…、
ノイズキャンセリングを実現するために、内側と外側の音の差(騒音)を打ち消す必要があるので、複数のマイクが必要なんですね。
ノイズキャンセリング(ANC)対応
アクティブノイズキャンセリングに対応しているため、騒音のある場所でも質の良い音を楽しめます。
実際にノイズキャンセリングを使ってみると、その効果が明確に分かります。
ANC アクティブノイズキャンセリングはON/OFFができるため、環境に合わせて使い分けることができます。
超小型の充電器
充電器が超コンパクトなことにも驚きました。
ピンポン球を薄くしたサイズ感。
繊細に作られていて手馴染みがとても良いです。開閉する時のバネも心地良いです。
最大28時間の再生時間
再生時間は最大28時間。ノイズキャンセリング(ANC)をオンにすると24時間。
イヤホンのみ | 本体充電分 | |
---|---|---|
ANC ON | 6時間 | 18時間 |
ANC OFF | 7時間 | 21時間 |
急速充電に対応しているため、約10分の充電で1時間再生できるようになります。
また、充電ケースはワイヤレス充電(Qi)対応。
もちろんUSB(Type-C)でも充電できます。
アプリから操作・設定できる
JBL ワイヤレスイヤホン LIVE PRO+ TWSは、アプリから操作や設定ができるようになっています。
ノイズキャンセリングや、アンビエントサウンド(外の音を聞こえやすく)の設定。
イヤホンの動作設定も調整できます。
まだまだ、驚きの高機能の数々
JBLのLIVE PRO+ TWSは、私がこれまで作ってきたイヤホンとは機能面でも大きく違っていました。
小型でありながら、音が良いだけでなく、機能的にも優れていることに驚きです。
イコライザー機能
スマホアプリで、イコライザー機能を使うことできます。
Jazz、Vocal、Bassの3種類が選べて、自分で好みの設定もできるので、音にこだわりを持っている方でも満足できそうです。
イヤホンの操作がタップでできる
音楽を聞いている時の操作がイヤホンのタップでできるようになっています。
イヤホンに軽くタッチすると操作ができることに驚き!
操作方法はアプリで確認可能。さらに自分好みに設定できます。
装着すると自動再生・外すと停止
耳への装着を検知して、再生・停止をしてくれる気の利き用(笑)
イヤホンを探せる
イヤホンを見失ってしまったら、アプリから探すことができます。
イヤホンからピー ピーと音が鳴って居場所を知らせてくれます。
Googleアシスタント、Amazonアレクサ対応
我が家に縁がないと思っていた、Googleアシスタント、Amazonアレクサに「しれっ」と対応していました(笑)
専用のスマートスピーカーが必要かと思っていたのですが、イヤホンで実現できるんですね。
さいごに
JBL LIVE PRO+ TWSを実際に使ってみたのですが、これまで使ってきたイヤホンとの違いに驚かされました。
- フィット感にこだわった設計で、音漏れのチェック機能付き
- ノイズキャンセリング機能を搭載
音質にこだわっているため、小型でありながらダイナミックな音楽が楽しめます。
高価格帯のお値段ですが、確かに満足の品質!通勤で頻繁に音楽を聞く方にオススメのアイテムです。