ハゼ三日三昧

ハゼの唐揚げ

地元の葛西臨海公園でハゼ釣り。
三日連続はチョッとやり過ぎた、飽きた(笑)

江戸川放水路の情報と比べると、臨海公園は型が小さめの5cm~6cm。
1ヵ月後にリベンジしてみるかなぁ。
デキハゼの唐揚げは美味らしいので、次からはミッチリ持ち帰ることを決意♪
そして、なんとなく内蔵+頭 を落として唐揚げにしていたが、
色々調べた結果、せっかくの頭は次から食してみようかと。

意外と、ハゼはキュートなため飼育も面白いかも。

●9/23(火) 16時~18時ごろ葛西臨海公園
2時間×2人で20匹ぐらいのデキハゼ(5cm~6cm)。

ほぼ入れ食い状態、初回としてはまずまず。
餌が大量に残ったため野菜室で保管♪

デキハゼは、唐揚げに。

●9/23(水) 16時~18時ごろ葛西臨海公園
2時間×2人でデキハゼ → 随時その場でリリース。
10cm程が1匹 → 1匹持ち帰り冷凍(笑)

天麩羅サイズが釣れたためテンションアップ!
たとえ、1匹でも気にしない。
まだまだ餌が残ってたため、懲りずに野菜室で保管。

●9/24(木) 8時~15時ごろ葛西臨海公園
7時間×1人でデキハゼ30匹程? → 随時その場でリリース。
天麩羅サイズの1匹 → 持ち帰るも昼寝中にバケツから飛び出してミイラに・・・。

餌がなくなるまでの午前中だけと思っていたが、結局午後までかかった。
炎天下で熱いのなんの、午後過ぎ位から猛烈に飽きる。

他の釣りブログへのリンク

少しはお役に立てたでしょうか。
ブログ ランキングの応援投票(下記クリック)をしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ 潮干狩り・地曳網・すだてへ
レクタングル(大)
レクタングル(大)

記事をシェアする♪

サイトの更新情報をお届けします♪

Facebookに潮干狩りと釣りの情報を配信します☆いいね!して最新記事をチェックしてみませんか? (いつでも取り消しできます)
レクタングル(大)