福浦岸壁 セブンイレブンから250m北 5:30-13:30 水温 21℃ 大サバ 1匹
「女心と秋の空」サバの襲来は儚いもの。サバ祭りを逃すまい!ということで、サバ祭りが続いている(だろう)うちに再チャレンジ。今回も当たりが引ければ良いのですが♪
気合入れて早朝から
3:30にチョイ寝坊して起きる。車飛ばして福浦着が5:00頃!日の出前に間に合わず。
もちろん相棒の特大クーラーボックス(33リットル)に夢と下心を乗せて♪ (この容量ではコスパが一番良かったです)
早朝は涼しくて汗だく知らずなのが嬉しい♪ 肌寒いぐらいで気持ち良い。曇っていて朝日も柔らかい。そこそこ釣座は埋まっています。
北側は道路近辺が空いていて、その先からトイレ前まで混んでいるようです。
南側はセブンイレブンまで等間隔で人が並んでいて入りづらい感じです。
ということで、のんびり出来る場所で始めます。
どうした!? サバ祭り
釣果は8時の大サバ一匹のみ
のんびり手早く準備をしていると…、どうも周囲は釣れていない様子。左右見渡す限り、サバが上がっている気配がない。朝マヅメは、周囲含めてサバが上がらず。心がざわつく。
時合か? 6:28 右側の常連のおじ様が1匹 Get! 続くかと胸が高鳴るが誰も続かず。8時~9時頃に期待して、心穏やかに浮きを流します♪
おっと! 8:06 運良く私も大サバ Get! 抜きあげ後に針が外れ、どのサビキにかかったか不明。棚は6m。これまた単発で終わる。
その後、だんまり…。お日柄も良く♪ 福浦岸壁の北端、南端のテトラが見渡せますが…、釣れている様子は皆無です。
- 期待した早朝が外れたため、諦め気分でコマセを撒き続け
- たまに、メタルジグを投げて気分転換し
- 「日焼け跡」で辱めを受けないように1時間毎に日焼け止めの塗り直し♪
アミコマセ風味が気になるが、迷わず顔に塗る!
太陽がガンガン照りつけるようになり、暑さと、慣れない立ちっぱなしが少々しんどくなってきましたが、コマセが残っても困るので撒き続ける。
13:30にコマセを消化して「よっしゃ!撤収!」スカッと爽快。残念貧果!
特大クーラーボックスを虚しく…、恥ずかしくゴロゴロ。今日は朝一から海水氷作って気合入れていたのですが無念です。特大クーラー満タンを夢見てリベンジしたいところです♪
「遅い!判断力!」
外れた!と思ったら撤収したほうが賢いですね。シンドイなか釣り続けるのは良くない。どこかでのんびり過ごして夕方にリベンジしたほうがメリハリがあって釣りを楽しめると思います。わかっちゃいるけど、餌が残っていると止められないのが釣り人の性。
常連様の情報網
常連様のトークに耳を澄ませていると…。「昨日、おとといは良かった、バカバカ釣れてた」「今日は全くダメだ」とのこと。
9時頃に早上がりした常連様はサバ1匹とのこと。
サバ祭り継続を願う
本日の釣果は大サバ1匹。福浦岸壁を見渡した釣果と比べると恵まれていたようです。
福浦岸壁で知り得た釣果 (~13:30)
- 自分以外に大サバ2匹。
- 右隣 メジナ1匹
- 左隣 小鯖3匹、カサゴ1匹
- その他、見渡す限りボウズ
参考 (同日の釣果)
- 本牧海づり施設 サバ 30-40cm 474匹 0.9匹/人
- 海辺つり公園 サバ 12-42cm 680匹 4.3/人
「海辺つりコー」が当たりだったか!? それとも小鯖多数のまやかしか?
前回の小祭り釣行はコチラ
