今シーズン初の潮干狩りで、久しぶりのホンビノス貝♪

千葉ポートタワー 採れ高 あさり ホンビノス貝

待ちに待った今シーズン初の潮干狩り♪

ヒンヤリ冷たい海に浸かることを覚悟して行ってきました。

ホンビノスとあさり「まずまず」といっいった採れ高でした。

レクタングル(大)

シーズン初の潮干狩り

今シーズン初の潮干狩り。

自宅から近くて、完全無料で楽しめる千葉ポートタワーに行ってきました。

今回、千葉ポートタワーにお出かけした理由はこちら☆

  • あさりではなくホンビノス貝を狙う
  • 潮干狩りが無料で楽しめる
  • 駐車場も無料
  • 公園も充実
  • 超寒かったら、潮干狩りを切り上げて公園で遊べる
  • 潮干狩り場、公園が程よい広さで気合も不要

潮位(実績)と天気予報

4/2(日)の干潮は、15:00頃に潮位が50cmほど。潮干狩りの日程としては悪くないです。

20170403 千葉 潮位

Photo by 海上保安庁 千葉潮汐曲線  Obs.=観測値  Pred.=予測値  Obs.-Pred.=偏差

天気予報もまずまず。

20170402 千葉 Yahoo天気

Photo by 千葉県 – 千葉 – Yahoo!天気・災害

気温はちょっと寒いですが、風が無いのが幸い。

水温も13℃ぐらいです。

20170402 日本近郊 水温

Photo by 気象庁 | 海面水温に関する診断表、データ 日別海面水温

この状況なら、なんとか潮干狩りができそうです。

そして、この時期寒いから、人出は少ないと予想。

到着すると駐車場は満車

会場に到着したのが、14:00頃、駐車場が満車でした。

第一駐車場が満車だったので、第二駐車場に周るも満車。

千葉ポートタワー 駐車場

ただ、潮干狩り目的の人ばかりではないので、10分ほど待っていたら運良く空きました。

これは幸い♪

それなりに潮干狩りの人が居る

潮干狩り会場を覗いてみると、それなりに人が居ます。

やってる♪ やってる♪

千葉ポートタワー 干潟

寒いのに、みなさん物好きです。(人のこと言えませんが♪)

ということで、さっそく沖に出ます。

千葉ポートタワー 潮干狩り 沖

うむ、寒い。

寒いですが、我慢できないレベルではありません。沖は寒いです。たまぁに寒い潮が流れてくると震えます。

とはいえ、水に浸からずに干潟であれば、暖かく楽しめます。嫁さんと子供たちは干潟でぬくぬくと楽しめたようです。

採れ高はまずまず

2時間ほど頑張って終了です。寒さが身にしみるようになりました。

深追いすると体が持ちません★ ほどほどに♪

千葉ポートタワー 採れ高

採れた貝は

あさり少々、ホンビノス貝(小)がそこそこ

といったところでしょうか。シオフキも2個見つけました。

もう少し採れることを期待していましたが、ポイントが悪かったのかもしれません。暖かくなったら、もっと沖に出て探索したいと思います。

ここで採れるホンビノス貝は小振り。大きさは3cmぐらい。たまに4cm、それ以上は稀に採れますが、大きくても6cmが3~4個でした。

あさりは、あまり大きいのは採れませんでした。平均で3cm程度です。2~3個ほど4cmの大物が取れました。

シーズンオンに向けた「リハビリにしては、まずまず」と心を落ち着かせております。

千葉ポートタワー 採れ高 あさり ホンビノス貝

採れ高

  • あさり 1.5kg
  • ホンビノス 小(3cm程度) 2.3kg
  • ホンビノス 中(4cm以上) 2.5kg

夕飯で楽しむ分は採れました。

久しぶりのホンビノス貝は、さっそく酒蒸しに。やはり美味。あさりと違って甘さがあるので好み♪

ホンビノス貝 酒蒸し

公園も楽しめる

潮干狩りを楽しんだあとは、公園を散策してみました。芝生の広がる心地よい公園なので、子供と遊ぶだけでも楽しめます。

子供が喜ぶ、ミニ気車が周回してきます。
千葉ポートタワー 列車

芝生の公園も広くて気持ち良いです。
千葉ポートタワー 芝生広場

春先なので、緑も青々とし始めています。桜はまだ咲いていませんでした。
千葉ポートタワー 公園

千葉ポートタワーから見る夜景もなかなかです。
千葉ポートタワー 夜景

潮干狩りを少々、公園遊びを少々、夜景少々と満喫できた休日でした。

そして、筋肉痛で肩から背中がバキバキです♪

この時期、陸にあがって風に吹かれるとかなり寒いです。陽射しがあって、風が無かったのが幸いでした。お出かけの際は、気温と水温のチェックをして防寒対策もぬかりなく☆

他の釣りブログへのリンク

少しはお役に立てたでしょうか。
ブログ ランキングの応援投票(下記クリック)をしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 アウトドアブログ 潮干狩り・地曳網・すだてへ
レクタングル(大)
レクタングル(大)

記事をシェアする♪

サイトの更新情報をお届けします♪

Facebookに潮干狩りと釣りの情報を配信します☆いいね!して最新記事をチェックしてみませんか? (いつでも取り消しできます)