本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

楽天モバイルを3回線 申込み!スマホが無料の時代に♪注意点を5つ紹介

楽天モバイルキャンプのトピック
この記事は約12分で読めます。

先日、67ヶ月使ってきた格安SIM(freetel)から、楽天モバイルに乗り換える申し込みをしました。

ずっと無料でスマホが持てて、端末も実質無料。
子供用のスマホや、2台目やデュアルSIMとして使える。
申し込まない理由がない♪

楽天の本気度合いが伝わってきます。

実際に申し込んでみると、注意すべきポイントもあったので、メリットとデメリットを紹介します。

データ使い放題でも 3,278円(税込)なので、キャンプ場で動画を見たり、動画配信もできるので楽しみが広がります♪

我が家は 3回線 申し込み♪

我が家は3回線申し込んでいます。楽天が本気出したから、我が家も本気♪

  1. 私のスマホの乗り換え (MNP)
  2. おふくろのスマホ乗り換え (MNP)
  3. お嫁様の2台目のスマホ (&子供が外出する時に持たせる)

おやじにも乗り換えを打診するも「様子見」とのこと。理由は不明。頑固&腰が重いためか?

無料で使い続けられる「料金体系」が魅力

我が家が申し込んだ理由は料金体系。一時的なキャンペーンだけでなくずっと無料で使えるのは魅力的♪

データ通信1GBまでなら、スマホがずっと無料で使える♪
端末も実質負担 0円
今ならキャンペーンで、3ヶ月データ使い放題で月額 0円

電波状況が気になるところですが、2台目として持てばリスク&出費もないので、個人的に申込まない理由が見当たらない。ユーザーにとってメリットしかないサービスかと。

この記事を読んで楽天モバイルを知ると得する方
スマホをあまり使わない方 → 無料でスマホが使える♪(データ1GBまで)
バリバリ使う人 → 無料で2台目(デュアルSIM・副回線)が持てる

申し込むかは別にして、誰もが知っておいて損はない内容です。

実際に申し込んでみると、注意すべきポイントも見えてきたので、メリット・デメリットを紹介します。

スポンサーリンク

誰にでもメリットがある

楽天モバイルは、期間限定のキャンペーン(1年間 データ使い放題 0円)だけでなく、データ通信を1GBまでに抑えれば、その後も無料で使い続けられます。

楽天モバイル UN-LIMIT Vのプラン料金

  • 月額料金 無料~
    データ通信 1GBまでなら無料。データ使い放題でも上限3,278円(税込)
  • 国内通話・SMS 無料!
    Rakuten Linkアプリで、無料で国内通話かけ放題、SMSも使い放題
楽天モバイルはデータ通信量1GBまで月額0円で使い続けられる

なので、私のような節約指向のユーザーは無料で使えますし、他社のスマホと2台持ちする方も無料で使えます。

注意点
  • 無料で使えるのは、1人1回線目まで & データ通信 1GBまで
  • 国際電話は別料金
  • 国内通話・SMSはRakuten Linkアプリを使うと無料
  • 端末代は初期費用としてかかる (楽天ポイントで後日還元)
  • 他社からの乗り換えの場合、他社側で解約金・手数料がかかる可能性がある

上記が注意点だと感じました。

楽天の本気度が伝わるプラン内容

楽天モバイルのロゴ

プラン料金3ヶ月無料のキャンペーンが適用されるので、3ヶ月は無料でデータ使い放題です♪

端末代金もポイント還元してくれるので、楽天モバイル側の気概が感じられます。

ユーザーにとって、リスク無し、損しないサービス&キャンペーン内容なので、
無料で「データ使い放題」を3ヶ月使ってみて、使えなかったら解約してOK♪

というメッセージだと受け取りました。

楽天モバイル UN-LIMIT V データ使い放題

たくさんの方が楽天モバイルを持つことで携帯料金の値下げの流れが進むと思います。他と比べても料金的に一番魅力的だと感じるので、多くの方が流れて、世間でその実績が取り上げられれば無視できなくなります。

携帯料金を下げるために、参加する意味がある

 

ここからは楽天モバイルの「料金プラン」や「カバーエリア」「申込時の注意点」を紹介していきます。

料金体系 ~ データ通信1GBまでなら ずっと無料

今回、我が家がこぞって申し込んだ最大の理由は

データ通信1GBまでなら ずっと無料で使い続けられる

しかも、楽天モバイルは「料金プランが1つ」でシンプル!

楽天モバイル UN-LIMIT V

楽天モバイルの料金
  • データ通信 1GB まで無料
  • 3GBまで 1,078円(税込)
  • 20GBまで 2,178円(税込)
  • データ無制限 3,278円(税込)

通話料は別途かかりますが、国内通話料やSMSは「Rakuten Link」アプリを使えば無料

格安SIMを含めた他ブランド※と比べても楽天モバイルが一番魅力的

他ブランドで「0円で使えるプラン」「国内通話 無料(時間制限なし)」を兼ね備えているところはありません。

※他ブランド … docomo、softbank、au、ahamo、provo、LINEMO、UQ mobile、Y!mobile、mineo、BIGLOBEmobile、IIJmio

注意点

楽天回線エリア “以外”の場合はデータ通信に制限がかかるので注意が必要。※追加料金は発生しません。

  • 楽天回線エリア外(=パートナー回線)は5GBまで使い放題
  • それ以降は1Mbpsの帯域制限

参考 帯域制限「1Mbps」と言えどyoutube動画が見られるレベル

youtubeのシステム要件では 0.7Mbpsで画質「SD 360p」の動画が見られるとされています。youtubeの動画の設定(歯車マーク)で画質360pにしてみると分かりますが、多少画質が粗い印象は受けますが、動画の内容は問題なく閲覧できます。

参考 公平にサービスを提供するため通信速度の制御を行うことがある

楽天モバイルの説明会では、他のユーザに悪影響ができないように制限をかけることもあると言っていました。明確な条件は開示されていません。

おそらく、テザリングして自宅のインターネット回線のように使い、大量のデータ通信を繰り返して1人で回線を圧迫している場合などではないかと思います。(善良なユーザの迷惑になるならギュッ!と制御して欲しい☆ どんどんお願いしたい♪)

国内通話・SMSも無料 (アプリ経由)

楽天モバイルは、データ通信だけでなく、国内の通話・SMSも「Rakuten Linkアプリ」を使えば無料になります。

楽天モバイルで通話

解約の契約解除料もない

契約期間の縛りもなし。最低利用期間などはなく、解約時に契約解除料もかかりません。

参考 楽天モバイル TOP → お客様サポート → 解約・MNP転出 → ご解約について

気になる接続具合は? カバーエリアを他社と比較

大手3大キャリアと比べると、電波状況が気になるところですが、楽天回線が届かない場所は、パートナー(au)回線が使えるので、スマホとして基本的に困ることはなさそうです。

楽天回線エリア

基本的にauの電波が入れば携帯電話として使える
  • auの回線が使える → 携帯電話として困らない
  • 楽天回線は拡大中 → データ使い放題を目当てにしている場合はエリアを要確認

参考 楽天回線エリアとは? パートナー回線エリアとは?

楽天モバイルの説明会では、電波が届いても密度が足りていない場所もあるとのことでした。正直、建物内は電波が届きにくいこともあるようです。そのため現在はカバー率だけでなく密度向上にも取り組んでいるとおっしゃっていました。

でも、5G通信ができるエリアはまだまだ少ないですね。

自宅の電波が弱くても基地局を設置できる!(実質無料)

自宅に電波が届かない場所や、万が一自宅で電波が悪かった場合には、 自宅用の4G基地局(Rakuten Casa)を設置することができます。

事務手数料3,000円がかかりますが、ポイントバックによって実質無料。

自宅の電波状況が悪いという方でも、Rakuten Casa を設置すれば超快適

キャンプ場でも使える楽天モバイル

楽天モバイルが使えるキャンプ場は、基本的にパートナー回線(au)の電波が届くところなので、auのサイト(携帯電話がご利用いただけるキャンプ場)で確認できます。

我が家が良く行くキャンプ場で電波が入るので、個人的には文句なし♪

※楽天回線だとは限りません。楽天回線じゃない場合はデータ使い放題の対象にはならない点は注意が必要です。

端末の注意点 ~ 手持ちの端末が使えない可能性がある

楽天モバイルを申込み

楽天モバイルは、対応端末に注意が必要です。

手持ちの端末が使えない可能性があるので要確認!

私が使っている 2年前に発売された Xperia XZ3 SO-01Lは「SMS(楽天回線)」が使えるだけ。通話、データ通信が使えないので携帯電話として機能しませんね。

参考 手持ちの端末が使えるかは動作確認済み端末一覧で確認できます。iPhoneもXまでは使えません。

新規端末なら「Rakuten Hand」がイイ感じ ~ 人気で売り切れだったが今なら申込可能!

手持ちの端末が使えないため、楽天モバイルの新しい端末を買う必要があったのですが、

楽天モバイルの端末は、ポイント還元により実質負担なしで入手可能♪

「Rakuten Hand」は、楽天モバイルの端末の中でも、実質の金額負担がなく、個人的にスペック的にも満足できそうな印象。

「Rakuten Hand」は売り切れが続いていましたが、3/12に再販開始。毎日チェックしていた我が家もすぐに申込み!現在は4月上旬入荷分の申し込みを受付中。

※今回申し込んだ3つの契約はすべて「Rakuten Hand」を購入しています。

イメージより小さかった「Rakuten Hand」

新規回線の契約は、すぐに「Rakuten Hand」が届きました♪

実際に届いたRakuten Handはイメージより小さかったです…。嫁と顔を見合わせて「なんか小さいね…」と。

楽天モバイル「Rakuten hand」の付属品

「Rakuten Hand」はイメージより小さかった

これは要注意ポイント。

Rakuten端末は「Rakuten Mini」「Rakuten Hand」「Rakuten BIG」の真ん中のサイズなので「普通」のサイズ感なのだと思っていましたが「普通」は人それぞれ(笑)

サイズはしっかり確認して購入したほうが良いです。

楽天モバイル「Rakuten hand」とiPhone11、Xperia XZ3とサイズ比較

「Xperia XZ3」「iPhone11」とサイズを比較してみたら一回り小さく細かった「Rakuten Hand」。

「我が家の」PC画面で見た「Rakuten Hand」と、実際の「Rakuten Hand」

楽天モバイル「Rakuten hand」のホームページ紹介実際のサイズ

うちの母親がこれまで使っていた「iPhone 5」に近いサイズ感の「Rakuten Hand」

楽天モバイル「Rakuten hand」小さいスマホを比較

とはいえ「Rakuten Hand」で良さそう

持ち運ぶなら小さいほうが良いですし「Rakuten BIG」だと「普通」のスマホより一回り大きくなってしまうのでポケットに入れて持ち運びづらくなる…。私のようなライトなスマホユーザーなら「Rakuten Hand」が一番使いやすい気がしています。

教訓
「イメージと違う!」とならないようにサイズはシッカリ確認すべし

参考 楽天モバイルの端末一覧から各端末の詳細が確認できます。

申し込み時の4つの注意点

申込みに関して、かなり構えて隅々まで確認をしながら進めたのですが、実際に申し込みしてみると、そんなにエグい落とし穴はない印象。

楽天モバイルのページから手順に従って申し込みすればOK
(端末を買う/買わないは途中で選択できます)
ただ、
  1. 事前エントリーでさらにポイントが付くキャンペーンがある
  2. メールマガジンの購読がなぜか選択されていたり
  3. 端末保障の有料オプションがなぜか選択されていたり
  4. SIMが届いたら「Rakuten Link」を使わないと5,000ポイント還元されなかったり

といった程度の注意点はあります(笑)

それぞれ解説します。

楽天ユーザーは、事前にエントリーするとお得かも

すでに楽天ユーザーの場合は、楽天ポイントクラブで追加のポイント還元キャンペーンをやっています。

事前にエントリーすると楽天の会員ランクによってポイント還元♪
<2020年3月時点>
  • ダイヤモンド会員:+1,600ポイント
  • プラチナ会員:+1,400ポイント
  • ゴールド会員:+1,200ポイント

楽天モバイルの追加のポイント還元

これは、楽天モバイルのページだけ見ていたら気付かない特典です。

楽天カードユーザー事前エントリーでポイントが付く

楽天カードを持っている方は事前にエントリーすれば2000ポイントの還元があります。<2020年3月時点>

私が申し込んだ時には気付かなかった…。無念。

楽天カードは楽天の買い物でポイントがアップしたりするので、お得な相乗効果がUP。楽天モバイルを使うなら持っているとお得なカードです。

このタイミングで一緒に申し込むのがオススメ。

  1. 楽天カードの新規入会キャンペーン7,000ポイント
  2. そのまま、エントリーして楽天モバイルを申し込めば 2,000ポイント

特典が受け取れる権利がある方は、お得なキャンペーンです。

申し込み時に別料金の「端末保証」といつもの「メルマガ登録」が選択されている

申し込み時に別料金の「端末保証」と、「メルマガ登録」が なぜか選択されているので不要ならチェックを外すと良いです。

  • スマホ交換保証プラス (650円/月 Rakuten Handの場合)
  • メールマガジンの配信

ちなみに「スマホ交換保障プラス」が付けられるのは申込時だけなので、しっかり検討してください。

届いたら「Rakuten Link」を使うこと!

端末・SIMが届いたら「Rakuten Link」を使わないと回線申込特典 5,000ポイントが還元されません。

「Rakuten Link」は国内通話やSMSが無料になるアプリなので、楽天モバイルユーザーなら基本的にこのアプリを使って通話・SMSをすることになります。

楽天モバイルのアプリ

Rakuten Linkご利用の達成条件について

本キャンペーンにおける「Rakuten Linkのご利用」とは、「Rakuten UN-LIMIT V」お申し込みの翌月末日23:59までに以下の操作が完了していることが達成条件となります。

「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話
「Rakuten Link」を用いたメッセージ送信の1回以上の利用

さいごに

楽天モバイルの端末

無料でスマホがずっと使える楽天モバイル♪ (データ通信1GBまで)
国内通話・SMSも専用アプリで無料

我が家にとっては理想的な料金プランなので、今回のキャンペーンで申し込まないと損!ということで3回線 契約しました。損はしないので迷うなら申し込んでおくことをオススメ。

今なら端末が実質無料 & データ使い放題で3ヶ月無料 (~4/7)

楽天モバイルの契約があると、楽天ポイントの還元率が1%上がるというメリットもあります。

ポイント
  • 今ならデータ通信使い放題で1年間無料 (楽天エリア)
  • データ通信 1GBまでなら「ずっと無料」
  • データ使い放題でも上限3,278円(税込)
  • 端末はポイントバックで実質無料で手に入る
  • 国内通話・SMSもアプリ使えば無料
  • 解約時の契約解除料なし
  • auの電波が入れば携帯として使えるので困らない
注意点
  1. 「Rakuten Hand」は「私の普通」より小さかった
  2. 事前にエントリーすると付与されるポイントがある
  3. 端末保障の有料オプションが最初から選択されている
  4. メールマガジンの購読が最初から選択されている
  5. 届いたら「Rakuten Link」を使わないと5,000ポイントが還元されない
お得に使える人
スマホをあまり使わない方 → 無料でスマホが使える♪(データ1GBまで)
バリバリ使う人 → 無料で2台目(デュアルSIM・副回線)が持てる
タイトルとURLをコピーしました