安いY型のアルミ(ジュラルミン)ペグを購入しました。1本70円もしない値段というのも嬉しいポイントです。
あまり注目されないY型ペグですが、実はコストパフォーマンスが良い素晴らしいペグなんじゃないかと思うようになりました。
- Y型ペグの特徴や選び方
- おすすめ商品
- 実際のレビュー
をご紹介します。
見出し
鉄ペグは、ハンマーで叩きにくい
基本的にタープのメインポール以外は、鉄ペグを使っている我が家。(安いペグばかりでお恥ずかしい)
中古品を見つけて大量に買ったので、安く手に入ったのは良いのですが…
- ペグの引っかかりが良くないこと
- ハンマーでペグダウンする時に叩きにくい
ということが気になっていました。
ペグの強度を確保するために、数本打ち込んだり、クロスに打ったりする場面が出てきます。
今まで、幕体の設営後にペグが抜けて困ったことはないのですが「ハンマーで叩く時の打ちにくさ」は、ちょっとしたストレスになります。ペグの頭にハンマーがジャストミートしないと、ペグのとヘッドを捉えられずに力が分散したり、ペグが曲がったり…。鍛造・鋳造ペグの「ズン ズン」入る気持ち良さとは対照的。
また、過去にペグを自分で塗装しましたが、塗装が剥がれてきて、美しいとは言い難い状態。当たり前の自業自得ですが 😆
ということで、今回は、安くて実用に耐えそうなアルミY型ペグを購入してみました。
アルミ(ジュラルミン)Y型ペグは、軽くて強度もある♪
良いペグといえば、鋳造・鍛造のペグと思われがちですが、石がゴロゴロした地面以外では、Y型ペグが良いんじゃないかと思います。
ペグ種類について独自に評価してみました。
ここでは、左から「アルミY型」「鋳造・鍛造」「鉄ペグ」「プラペグ」と呼びます。
アルミY型 | 鋳造・鍛造 | 鉄ペグ | プラペグ | |
---|---|---|---|---|
抜けにくさ | ○ | ○ | × | ◎ |
打ち込みやすさ | ○ | ◎ | ○ | × |
価格の安さ | ○ | × | ◎ | ○ |
軽さ | ◎ | × | ○ | ◎ |
耐久性 | ○ | ◎ | × | × |
アルミペグの特徴は軽くて強度があること。プラペグは軽いけど壊れやすいのが難点。鋳造・鍛造ペグは強度は抜群だけど重い。アルミペグはバランスがとれていて、価格も安いです。
目立った欠点が無く、価格が安い。
鋳造・鍛造ペグの強みは「打ち込みやすさ」。硬い地面に対して底力を発揮します。必ず一本は持っておきたいペグです。
しかし最大の欠点は、重いことと抜けた時に飛んだら大変危険です。鋳造・鍛造のペグはお高いですし、どんなシーンでも万能かというとそうでもありません。
プラペグの強みは「抜けにくさ」。ペグが刺されば最強です。ただし硬い地面には入り難いのが欠点。そしてプラスチックは劣化するので消耗品です。
鉄ペグの強みは「安さ」。ペグが抜けやすいのと、曲がり易いのが難点。
実は、Y型ペグって便利なんじゃないか? という気がしてきました。コストパフォーマンスは間違いなく良い♪
アルミ(ジュラルミン)Y型ペグの選定ポイント
Y型ペグの選定ポイントはこちら
- 色
- 長さ (18cm,23cmなど)
- 収納袋の有無
- ペグロープ (有無と色)
- 素材 (アルミ、ジュラルミン)
- 価格
一番のポイントは「長さ」。18cmか23cmかは用途によって選ぶと良いです。ドーム型のテントで使うなら18cmで十分。大型テントやタープで使うなら23cmが安心です。迷うなら23cmで間違いないです。
次に「色」。自身のキャンプ用品の色と合わせて選定すると統一感がでます。ペグをあえてカラフルにするのも良いと思います。
あとは「価格」重視で良いと思います。
素材は、最近見かける廉価版のアルミペグでもジュラルミンを使っていますし、収納袋やペグロープも大抵の商品は付いています。
Y型ペグのオススメ品
ここからは、長さ18cmと23cmの順にY型ペグのオススメ品をご紹介します。
※1本あたりの価格は、2020/8/16時点のAmazon価格で算出しています。
長さ18cm
長さ18cmのY型ペグのオススメは3品。
コールマン 老舗の安心感
まずは、王道のコールマン。
ジェラルミンペグ 6本 長さ18cm ペグローブは赤 198.5円/本
安心のコールマン。信頼できるブランドなので、品質も申し分ないと思います。
ペグの強度は素材だけでなく、作り方の違いも影響すると思うので、ブランドと安心を買うという意味ではベストの選択だと思います。
カラフルで色遊びが楽しめる GREENER と ERDEX
ERDEXの商品は、カラフルで色遊びが楽しめる商品。
ジェラルミンペグ 20本 長さ18cm ペグローブ付き 75円/本
色鮮やかなサイトに似合うと思います。
GREENERの商品もカラフルなペグです。
ジェラルミンペグ 20本 長さ18cm ペグローブ付き 74円/本
Amazonで一番売れ筋のアルミペグ
Y型アルミペグで一番人気なのがFreellのアルミペグ。
※Amazon売れ筋ランキング(テント用ペグ)<2020/8/16時点>
1本あたりの価格が84円。
長さが18cmで、青10本、赤10本。収納袋とペグロープも付いています。
赤と青が含まれているので、場所によって色を変えたりして楽しめそうです。
長さ23cm
長さ23cmの商品。長さがあるので地面へのホールド力が上がります。極力荷物は軽くしたいといった理由がなければ23cmを選ぶことをオススメします。
ERDEX カラフルでお買い得な商品
23cmのアルミペグで、カラフルでお買い得な商品はこちら。
20本のセットで、1本あたりの価格は84円。かなりコストパォーマンスが良いです。サイトをカラフルに飾りたい時におすすめ。
Vidalido 赤のアルミペグ
23cmの赤いアルミペグならVidalidoの商品。
1本あたりの価格は144円。キャンプの差し色を赤にする方も多いので便利な商品です。
Amazonで一番売れ筋のアルミペグ
Y型アルミペグで一番人気なのがFreellのアルミペグ。
※Amazon売れ筋ランキング(テント用ペグ)<2020/8/16時点>
1本あたりの価格が99円。
長さが23cmで、青10本、赤10本。収納袋とペグロープも付いています。
赤と青が含まれているので、場所によって色を変えたりして楽しめそうです。
23cmのアルミペグのレビュー
我が家が購入したのは、「Sportneer テント ペグ ステーク Y型 10本セット 軽量 アルミ製 レッド」です。1本69.9円だったので、かなりお買い得。現在は販売されていません。
23cmのアルミペグの質感について参考になれば。
まず最初に、届いた時の箱の小ささに驚きました。細い筆箱のような段ボール! 箱を開けるとペグがギッチリ詰まっていました♪
感心したのが収納袋です。嬉しいコードストッパー付き。コードも伸び伸びではなく張りがあります。ナイロンの袋もそれなりにシッカリしていています。収納サイズも小さい。
当然ですが、長さも23cmシッカリあります☆
手で触ってバリを感じることも無く、全く問題ありません。
作りもシッカリしていて、なかなか良いのではないでしょうか♪
さいごに
アルミペグは、軽量なテントやタープに使うなら、軽くて便利なペグだと思います。
- ドーム型のテント
- ソロテント
- 軽量タープ
テントなら18cm、タープなら23cm。迷ったら23cmを選ぶと良いです。
Amazon売れ筋ランキング(テント用ペグ)などを参考に、好みの色やお得な商品を選ぶと良いと思います。