本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
厳選セール情報

スポーツオーソリティ会員限定クーポンiconでキャンプ用品ほとんど全品 20% OFF! ~10/9 普段値引きしないあのブランドも対象♪

東洋スチール(TOYO)の工具箱5種を比較 | ペグ入れの最適解は?

東洋スチールの工具箱 キャンプ用品
この記事は約11分で読めます。

工具箱で日本一の生産量を誇る東洋スチール(TOYO)

我が家の3種類のスチール工具箱も全て東洋スチール製です。

キャンプで使うペグの入れ物として、どのスチール工具箱が便利なのか比較しながら紹介。あわせて、我が家がスチール工具箱を使う理由も紹介します♪

ペグの収納に満足がいっていない…、という方にオススメの内容です。自分にとって最適なスチール工具箱が選べるようになると思います。

鋳造ペグが多いなら、収納ケースはスチール工具箱が便利!

参考 キャンプでスチール工具箱をペグ入れに使うメリットとデメリットは別記事で紹介

キャンプでスチール工具箱をペグ入れに使う4つのメリットとデメリット1つ
キャンプでスチール工具箱をペグ入れに使う「4つのメリット」と「デメリット1つ」を紹介。我が家の場合、キャンプを始めた当初は、スチール工具箱は「重そう」で「錆びそう」だと思い手を出さなかったのですが、鋳造ペグをメインで使うようになってからはス...
一部、フェリシモ様から商品提供していただいています
スポンサーリンク

スチール工具箱と言えば東洋スチール(TOYO)

東洋スチールのロゴ

東洋スチール(TOYO)は、1969年に設立しスチール工具箱を半世紀以上作っている企業。

日本一の生産量を誇る工具箱メーカーなので、実は、普段見かけている工具箱は東洋スチール製だったりします。

大手企業のOEM(受託製造)を担っていていることは、他社が簡単には真似できない技術力の高さがうかがえます。

高い技術力「継ぎ目のない絞り加工」が強み!
継ぎ目のない絞り加工とは?

東洋スチールの絞り加工

絞り加工は、一枚の金属板をプレスして部品を作る手法。プレス加工で最も難しい技術とされています。仕上がりに「つなぎ目」がなく、角が丸く仕上げることができるため、使い勝手も良いです。ぶつけても怪我の心配が少ないのは安心♪

↓バックルを受ける箇所なんかは、一枚板からプレスして仕上げているとは思えないほどの繊細な作り。それでいて強度・耐久性を保てるのが素晴らしい☆

東洋スチールの絞り加工の詳細

トラスコなど大手企業のOEM(受託製造)を担う技術力と実績

東洋スチールが製造している工具箱を、いくつかピックアップして紹介☆

販売時には、大手企業のブランド名で販売されていますが、

基本的な作りは一緒で、違うのは「色」と「ロゴの刻印」

※全てを確認したわけではありませんが、東洋スチールが販売しているものと同じサイズ・形状の工具箱が見つかります。

トラスコ中山(TRUSCO)のスチール工具箱

スチール工具箱でよく見かけるのがトラスコの商品。

トラスコ中山のスチール工具箱の製造元は東洋スチール

トラスコ中山の工具箱に、製造元が東洋スチールと記載されていたり、東洋スチールのホームページ「主な取引先」には、一番先頭にトラスコ中山株式会社の記載があります。

  • トラスコ中山 … モノづくりを支えるプロツールを幅広く取り扱う企業
  • 東洋スチール … スチール工具箱のトップレベル企業

両社の特技を活かしたwin-winの協業体制☆

ユーザーにとって嬉しいのは、トラスコ中山のスチール工具箱は色が豊富なこと。キャンプでは色合わせも大事なので、選択肢が増えるのは嬉しい限り♪

フェリシモのスチール工具箱

フェリシモから販売されているスチール工具箱も東洋スチール製。

フェリシモのスチール工具箱

フェリシモのスチール工具箱の特徴は、

インテリアとしても使えるおしゃれカラー☆

フェリシモのスチール工具箱がオシャレに使える

レトロピンク、珈琲ブラウンなど、スチール工具箱とは思えない色合いが特徴的♪ 女性の感性が光る色合いは他社にない魅力があります。

キャンプ用途だと、色が強すぎないので、木製のアイテムなどと並べた時に主張し過ぎないため使いやすです。色が強いと他のアイテムとの色合わせが難しかったりします。

参考 それぞれの詳細をレビューした記事はこちら。

東洋スチール(TOYO)山型工具箱 Y-350をレビュー | ペグ&ハンマー入れの最適解
東洋スチール(TOYO)スチール製山型工具箱Y-350のレビュー。Y-350はキャンプのペグ収納ケースとしてオススメのスチール工具箱!ペグの収納に迷ったらスチール工具箱Y-350で間違いないです。ということで、キャンプでの使い勝手をもとに紹...
東洋スチール(TOYO) T型ツールボックス T-360 レトロピンク(フェリシモ限定色)をレビュー♪
東洋スチール(TOYO)T型ツールボックスT-360のレビュー。T-360はキャンプのペグ収納箱だけでなく、小物入れとしても活躍するオシャレアイテム♪ペグの収納箱として使うなら、ガイロープ(張り縄)まで収納できますし、小物入れとして使っても...

無印のスチール工具箱

無印良品のスチール工具箱も東洋スチール製。

無印らしいシンプルな白!

東大阪で何十年もつくり続けられているスチールの工具箱。
ドライバーやペンチなどの工具や、釘のような細々した部材の収納に便利な定番のかたちです。
長年試行錯誤が繰り返され、金属の板を立体的に加工し継ぎ目のない構造になりました。
本体とフタは蝶番を使用せず組み付けられているため、壊れにくく頑丈です。
今回Found MUJIでは、日々の暮らしに溶け込むオリジナルカラーをご用意しました。

引用 : #186 スチール工具箱 | Found MUJI | 無印良品

キャンプに便利な3種を実際に比較

我が家にある3種類のスチール工具箱を実際に比較してみました。

東洋スチールの工具箱3種類

キャンプのペグ・ハンマー・ガイロープ(張り縄)がどのくらい入るか、車載しやすいかなどを試しています。

今回、比較した3種のスチール工具箱

  1. TOYO スチール製 トランク型工具箱 T-320
  2. フェリシモ 老舗工場で作られる スチール工具箱ロング <珈琲ブラウン>
    (TOYO スチール製 山型工具箱 Y-350 と作りが同じ)
  3. フェリシモ トランク型スチール工具箱 <レトロピンク>
    (TOYO T型ツールボックス T-360 と作りが同じ)

形状の比較

今回比較した3種はそれぞれ形が特徴的です。

東洋スチールの工具箱3種類 上から

東洋スチールの工具箱3種類 横から

左から

  • T-360 … 横置きの四角いスチール工具箱
  • Y-350 … フタが山形のスチール工具箱
  • T-320 … 四角いスチール工具箱
型番 先頭の文字の見方
T … トランク型 (四角)
Y … 山型 (フタが三角)
数値 … 横幅(mm)

T-360は、スタッキングができるような作りになっていますが、T-320とY-350はフタが平らではないためスタッキングはできません。

T-360はスタッキングできる

個人的に使いやすいと思ったのはハンドルが上についているタイプ。持ち上げる時にサッと掴みやすいです。

容量を比較 … 収納できるペグの量

収納できる量を比べてみました。

我が家がスチール工具箱に入れたいのは、キャンプのペグ・ハンマー・ガイロープ(張り縄)。

スチール工具箱に入れるペグとペグハンマー

大型テントとタープ用のペグ&ハンマーです。

  • 鋳造ペグ20cm … 24本 (大型テント用)
  • 鋳造ペグ30cm … 15本 (タープ用)
  • 鉄ペグ … 26本 (スカート用)
  • ハンマー … 2本
  • ガイロープ(張り縄) … 12本 (タープ用&キャノピーポール用)
  • ポールリペア金具 … 1本 (ポール折れた時用)

※写真に写し忘れましたが、設営用のグローブも一緒に入れておくと便利。

T-320 … 四角いスチール工具箱

東洋スチールの工具箱T-320に入るペグの量

ドーム型テントとタープ用のペグとハンマー(1本)が入る
または
大型テントのペグのみ入る

ドーム型テント用の20cmの鋳造ペグ(24本)と、タープ用の30cmの鋳造ペグ(10本)が必要数入る感じ。

東洋スチールの工具箱T-320にペグを入れる

実際に我が家でもつい最近まで使っていました。

大型テントとタープ用のペグを入れると工具箱は満杯になるので。ハンマーは別の袋に入れていました。

東洋スチール(TOYO) トランク型工具箱 T-320のレビュー
東洋スチール(TOYO)スチール製トランク型工具箱T-320のレビュー。T-320は大型テントを使わない人にオススメのペグ収納箱!ソロキャンパーや、ドーム型のテント+タープを使う人に便利なサイズ感。キャンプを始めた時に、自宅で使っていた工具...

Y-350 … フタが山形のスチール工具箱

東洋スチールの工具箱Y-350に入るペグの量

Y-350には、大型テントとタープのペグ&ハンマー(2本)が入る

大型テント用の20cmの鋳造ペグ24本と、スカート用の鉄ペグ26本、タープ用の30cmの鋳造ペグ15本、ハンマー2本が入ります。

東洋スチールの工具箱Y-350にペグを入れる

大型テント&ターブに必要なペグがバッチリ入る♪

参考 ということで、我が家はT-320から このY-350にペグ入れを変えました

東洋スチール(TOYO)山型工具箱 Y-350をレビュー | ペグ&ハンマー入れの最適解
東洋スチール(TOYO)スチール製山型工具箱Y-350のレビュー。Y-350はキャンプのペグ収納ケースとしてオススメのスチール工具箱!ペグの収納に迷ったらスチール工具箱Y-350で間違いないです。ということで、キャンプでの使い勝手をもとに紹...

T-360 … 横置きの四角いスチール工具箱

東洋スチールの工具箱T-360に入るペグの量

T-360には、大型テントとタープのペグ&ハンマー(2本)、ガイロープまで入る
そして
40cmの鋳造ペグも斜めに6本ぐらい入りそう

T-360はY-350より大きいので、さらにたくさんの物が入ります。軽いガイロープではなく40cmの鋳造ペグを数本入れておくほうが有効活用できますね。

東洋スチールの工具箱T-360に入るペグの量

40cmの鋳造ペグが入ることは検証済み

自作した長さ40cmの木製ペグが斜めに入りました(笑)

本数は6本ほど入りそうな印象。(実際に何本入るかは試していないため悪しからず★)

東洋スチールの工具箱T-360には40cmのペグが入る

自作の40cm木製ペグは、鋳造ペグと同じ長さ、鋳造ペグより太く仕上がっています(笑)

40cmの自作木製ペグ

20、30、40cmのペグ

東洋スチール(TOYO) T型ツールボックス T-360 レトロピンク(フェリシモ限定色)をレビュー♪
東洋スチール(TOYO)T型ツールボックスT-360のレビュー。T-360はキャンプのペグ収納箱だけでなく、小物入れとしても活躍するオシャレアイテム♪ペグの収納箱として使うなら、ガイロープ(張り縄)まで収納できますし、小物入れとして使っても...

サイズ感と車載イメージ

我が家では、運転席か助手席の下にスチール工具箱を車載するようにしています。

3つのスチール工具箱は、どれも座席下に入るのですが、我が家のミニバン(VOXY)には座席下に突起があるため、一番大きいT-360だけは突起の上に乗せて斜めに差し込む必要がありました。

VOXYの助手席下の出っ張り

T-320 … 四角いスチール工具箱

突起を避けてスッと差し込めます♪

東洋スチールの工具箱T-320を車載

Y-350 … フタが山形のスチール工具箱

少し斜めに差し込むことで、なんとか突起を避けて差し込むことができました。

東洋スチールの工具箱Y-350を車載

T-360 … 横置きの四角いスチール工具箱

幅があるので突起に当たり、でっぱります。

東洋スチールの工具箱T-360を車載

邪魔にはなりませんが、チョット気になる感じ。

東洋スチールの工具箱T-360を車載した時の出っ張り

もしくは、突起に乗せて斜めにすれば入ります。

比較表(5種)と選び方

キャンプ用途なら Y-350が大型テントとタープのペグ&ハンマーが入れられるので便利。
ただし、40cmの鋳造ペグは入らない。

40cmの鋳造ペグを何本もお持ちの方なら横幅が40cm以上あるT-410やY-410がオススメ。

型番 W(幅)
mm
D(深さ)
mm
H(高さ)
mm
用途
T-320
320 125 85 ドーム型テント&タープ
Y-350
フェリシモ(FELISSIMO) 老舗工場で作られる スチール工具箱ロング(珈琲ブラウン)
360 150 110 大型テント&タープ
T-360
フェリシモ(FELISSIMO) トランク型スチール工具箱 (レトロピンク)
370 210 90 大型テント&タープ、
40cmの鋳造ペグが数本
Y-410
420 155 120 大型テント&タープ、
40cmの鋳造ペグもOK
T-410
420 210 105 40cmの鋳造ペグもOK
きっと何でも入る(笑)

まとめ

キャンプで鋳造ペグを持ち運ぶならスチール工具箱が一番便利!

スチール工具箱なら東洋スチール(TOYO)。大手企業のOEMを請け負う高い技術力、工具箱で日本一の生産量を誇る。

OEM品も合わせると沢山のカラーバリエーションがあるので、型番で選んで、好みの色を探すと良いと思います。

オススメの選び方
  • キャンプにオススメなのがY-350(大型テント&タープのペグ類が入る)
  • ドーム型テントとタープだけならT-320がベストサイズ
    (ただ、今後 大型テントを買う可能性があるならY-350がオススメ)
  • 40cmのペグが数十本あるならY-410 や T-410
キャンプにイチオシのスチール工具箱(Y-350)

木製のラックとの相性が抜群の茶

東洋スチール(TOYO)山型工具箱 Y-350をレビュー | ペグ&ハンマー入れの最適解
東洋スチール(TOYO)スチール製山型工具箱Y-350のレビュー。Y-350はキャンプのペグ収納ケースとしてオススメのスチール工具箱!ペグの収納に迷ったらスチール工具箱Y-350で間違いないです。ということで、キャンプでの使い勝手をもとに紹...

色合わせがしやすい黒

ミリタリー調ならカーキ

映える赤。ですが強い分、悪目立ちして色がガチャガチャにならないように注意が必要。

コットン幕と相性が良さそうな白。

※無印良品のスチール工具箱はY-350よりほんの少し大きいかも。(サイズ表記を見る限り)

今回登場したアイテム
東洋スチール(TOYO) トランク型工具箱 T-320のレビュー
東洋スチール(TOYO)スチール製トランク型工具箱T-320のレビュー。T-320は大型テントを使わない人にオススメのペグ収納箱!ソロキャンパーや、ドーム型のテント+タープを使う人に便利なサイズ感。キャンプを始めた時に、自宅で使っていた工具...
東洋スチール(TOYO) T型ツールボックス T-360 レトロピンク(フェリシモ限定色)をレビュー♪
東洋スチール(TOYO)T型ツールボックスT-360のレビュー。T-360はキャンプのペグ収納箱だけでなく、小物入れとしても活躍するオシャレアイテム♪ペグの収納箱として使うなら、ガイロープ(張り縄)まで収納できますし、小物入れとして使っても...

参考 キャンプでスチール工具箱をペグ入れに使うメリットとデメリットは別記事で解説☆

キャンプでスチール工具箱をペグ入れに使う4つのメリットとデメリット1つ
キャンプでスチール工具箱をペグ入れに使う「4つのメリット」と「デメリット1つ」を紹介。我が家の場合、キャンプを始めた当初は、スチール工具箱は「重そう」で「錆びそう」だと思い手を出さなかったのですが、鋳造ペグをメインで使うようになってからはス...
タイトルとURLをコピーしました