本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
厳選セール情報

スポーツオーソリティ会員限定クーポンiconでキャンプ用品ほとんど全品 20% OFF! ~10/9 普段値引きしないあのブランドも対象♪

硬い地面用のペグは、チタン製が最強なんじゃないか?

チタンペグの比較 キャンプ用品
Photo by ipaocamp‏ @siseituuten
この記事は約4分で読めます。

チタン製のペグがあることを知ったので、調べてみました。

鍛造ペグは、砂利などの硬い地面で大活躍してくれる頼もしいペグです。ただし、重くて錆びるのが難点。

チタンペグなら、鍛造ペグの強みを損なわず、欠点を補うという期待のペグでした。

スポンサーリンク

男の憧れの金属

チタンは男の憧れ♪

「軽い」「強い」「錆びない」という扱いやすい金属です。

  • 鉄、銅より軽い
  • 戻ってくる力(たわむ力)が鉄の2倍。元に戻りやすい
  • 銅・鉄・アルミニウムと比べると、錆びへの耐性がとても強い
  • アレルギー反応を引き起こす原因にならない金属

海や川の中でも錆びにくいので、橋の足などに使われているとのこと。チタンの特徴は、“酸”に強くて溶けにくく、崩れにくい金属。

出典 チタンって、どんな金属なの? – 山一製作所

ただし、価格が高いのが難点です。

理想的な「チタン ペグ」

チタン ペグは、鍛造ペグが活躍する硬い地面で活躍します。

チタン製ペグのメリットは、

  • 強度があるので、硬い地面でも刺さる
  • 鉄と比べて軽いので、扱いやすい
  • 錆びないので、メンテナンスしやすい

といったところ。

鍛造ペグと同様な場面で同じように活躍し、さらの弱点をカバーしてくれる頼もしい存在です。

硬い地面に対して最強のペグは、鍛造ペグだと思っていましたが、チタン製が最強だと思います。

軽いので扱いやすい

鍛造ペグのデメリットは重いところ。ズッシリと重さを感じます。

そのため、万が一、強風でペグが抜け飛んだ時には凶器となるため大変危険です。

チタンなら、鉄と比べて2/3の重さなので、そのリスクがいくらか軽減できます。

また、持ち運びする時に軽いので助かります。

錆びないので、メンテナンスが楽

チタンペグは錆に強いのが特長なので、メンテナンスが楽です。

鍛造ペグは錆びて、汚れてきます。
鍛造ペグは錆びる

鍛造ペグを雑巾で拭いていると、錆がついているのが分かります。また、錆びてくると表面に凹凸ができるので、土がこびりつきやすくなります。

チタンのペグなら錆びに強いので、その心配がありません。

実際に、硬い地面への打ち込みも問題無し!

私がチタンペグの存在を知ったのがipao@campさんの投稿。

硬い地面への打ち込みも、なかなか良いとのこと♪

スノーピークのソリッドステークと、村の鍛冶屋のエリッゼステークと比べても、チタンペグは遜色が無い強さがあるようです。

期待できます♪

(※ipao@campさんのTwitterアカウント「@ipaocamp1」は、当時は仮アカウント、現在は@siseituutenというアカウントです)

 

チタン製ペグの商品はこちら

チタン製ペグの商品はこちら。

鋳造ペグと似たような形状なので、使い勝手も良さそうです。

他にもチタン製のペグがありますが、買うならこのペグ一択です。

他のチタンペグは、V字型だったり、マチ針のような独特な形状だったりするので、個人的には手を出さない方が良い気がしています。現時点でチタンペグなら上記の商品が良さそうです。

中華製とはいえ、素材がチタンなので、国産の鍛造のペグと比べても2倍ぐらいの価格。

しかし、メンテナンス性、使い勝手の良さ、男の憧れのチタンが手に入るなら、なかなか良いのではないでしょうか☆

まとめ

キャンプ用品の軽量化や、鋳造ペグのサビが気になる方にはオススメの商品です。

「軽い」「強い」「錆びない」

硬い地面に対して、鋳造ペグは頼もしい存在ですが、重いのと錆びるのが難点。鍛造ペグの強みを失わず、弱点をカバーしてくれるチタンペグは期待の星です!

 

我が家も胸を膨らませておりますが…。

  • 便利に使えそうだが、現状ペグに困っていない
  • 魅力的だが、コストも気になる

と言った感じで、ウジウジ悩んでおります♪

みなさんも一緒に悩みませんか?

 

タイトルとURLをコピーしました