本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
厳選セール情報

スポーツオーソリティ会員限定クーポンiconでキャンプ用品ほとんど全品 20% OFF! ~10/9 普段値引きしないあのブランドも対象♪

圧縮バック「タスキン エアーデュオ」で毛布や衣類をギュッと圧縮♪ 40%減

タスキン エアーデュオで圧縮した毛布の詳細 キャンプ用品
この記事は約9分で読めます。

圧縮バック「タスキン エアーデュオ」を使ってみましたが、毛布・衣類をギュッと圧縮できて超便利♪

特に毛布が「ギュッ♪」と扱いやすくなって感動!
  • 毛布・衣服がコンパクトになる♪
  • ジッパーを閉じて圧縮できるのでお手軽♪
  • 頑丈な作り!圧縮袋と違って消耗品じゃない
  • 小分けバックとしても便利(両面2つのスペース)

といったことから、使ってみるとその便利さに感動!

圧縮袋と比べると値段は高いですが、長く使えます♪

キャンプだけでなく、旅行好き出張が多い方にオススメ。

メーカー様から商品提供していただいています
※開発中の製品のため、デザイン・仕様が一部変更になる可能性があります
スポンサーリンク

タスキン エアーデュオ(TAKSKI Air Duo)

タスキン エアーデュオは、ジッパーで衣類を圧縮できる圧縮バック。

タスキン エアーデュオ 3つのサイズ

TASKIN Air Duo タスキン エアー デュオ
created by Rinker
TAKSIN
特徴

TASKIN(タスキン)は、高速圧縮バッグの元祖開発メーカー。

  • ジッパー形式で5秒で40%の圧縮力
  • メッシュとカバーの2つの分離したスペースがある

といった作りが特徴

タスキン エアーデュオの詳細

仕様
  • 素材 :ナイロン(リップストップ、Duraflexコーティングメッシュ)、耐水ファスナー、YKKジッパー等
  • サイズ:Mサイズ 約35cm x 18cm x 10cm、約160g
  • サイズ:Lサイズ 約35cm x 27cm x 10cm、約184g
  • サイズ:XLサイズ 約44cm x 35cm x 10cm、約255g
  • メーカー :Taskin社(アメリカ、サンフランシスコ)
  • 製造国 :中国

タスキン エアーデュオの圧縮効果を検証!

タスキン エアーデュオの圧縮効果を検証してみました。

キャンプでかさばる毛布と衣類を圧縮!

家の毛布が全て圧縮できた♪

タスキン エアーデュオが届いて手にとった時には、正直毛布が圧縮できるサイズには見えませんでしたが、実際に毛布を詰めてみると我が家にある全ての毛布を圧縮することができました♪

毛布(シングルサイズ)が圧縮できた!

我が家がキャンプに持っていく毛布は3種類。

タスキン エアーデュオで毛布を圧縮

上から

参考 キャンプ用にどんな毛布が便利かは別記事で比較紹介しています。

秋冬キャンプは毛布が活躍 ~ 7種比較して分かった毛布選びの注意点
キャンプの防寒対策として毛布を持っていくと便利です。マットや寝袋などの防寒対策が心配な時は、毛布で防寒対策を強化できます。寝袋の防寒能力が足りない時は毛布で補完!毛布ならそれぞれのご家庭にあるでしょうから、お金を出して買う必要もありません♪...

 

毛布の厚さに合わせて、タスキン エアーデュオの3種類のサイズを使い分けました。

圧縮する毛布に合わせてタスキン エアーデュオを選ぶ

最初はこれらが全て圧縮できるとは思っていませんでしたが…。

グリグリと毛布を詰めて、丁寧にジッパーを閉じていくと、全ての毛布が圧縮できました♪ チョット無理矢理詰めた感もあったので、さすがに「5秒で圧縮!」というわけにはいきませんでした。

タスキン エアーデュオで圧縮した毛布

※ちなみに、我が家で一番かさばって重い「昔ながらのアクリル毛布」もLサイズで圧縮できました。(キャンプに持っていかないので写真は割愛)

モノによりますが、圧縮の手間は冬用の化繊寝袋を収納袋に詰めるのと同じぐらいです。

圧縮効果は約37%

圧縮前後の体積を比べてみると約37%のスペース削減になっていました。

37% 圧縮♪

タスキン エアーデュオで毛布を圧縮した前後のサイズ比較

  • 圧縮前 … 78,000c㎥ = 40×50×39cm
  • 圧縮後 … 49,350c㎥ = 30×47×35cm

スペック値の40%には届きませんでしたが、ほぼ近い圧縮率だと思います。
※圧縮後は中央が膨らんだ形状。端に空間があることを考慮すると40%は達成できている印象。

キュッと固まって扱いやすくなる♪

実際に毛布を詰めると タスキン エアーデュオは固くなってパンパンに膨れている状態。

タスキン エアーデュオで圧縮した毛布の詳細

圧縮によるスペース削減効果だけでなく、固まって扱いやすくなるメリットがあります。

タスキン エアーデュオで圧縮した毛布をスタッキング

ギュッと固くなって形が整うから扱いやすい♪

我が家では、買物カゴや、リングスターのスタークアールのボックスをキャンプ用品の収納ケースとして使っているのですが、ちょうど同じようなサイズになるので車載するときにも便利♪

タスキン エアーデュオは扱いやすいサイズに圧縮できる タスキン エアーデュオは車載しやすいサイズ

車載する時に丁度よいサイズ&形状♪

圧縮する時のコツ

圧縮するコツを簡単に紹介。

まずは、圧縮バックの角とマチを使って毛布を圧縮バックに詰めます。

タスキン エアーデュオで毛布を圧縮する手順1

上から体重をかけて

タスキン エアーデュオで毛布を圧縮するコツは体重をかけること

手でジッパーの生地を寄せて閉じる☆

タスキン エアーデュオで毛布を圧縮するコツは手でジッパーを寄せること

それでも、ジッパーが閉まらない時には、中身の偏りをなくしたりすると閉じやすくなります。

衣類も圧縮できる ~ 1泊2日キャンプの寝巻・着替えが Mサイズに入った

私の冬キャンプの1泊2日の寝巻・着替えも一番小さな Mサイズに入りました!

タスキン エアーデュオで圧縮する衣服

圧縮の手順は、片面(カバー側)に着替えを入れて、もう片面(メッシュ側)に寝巻を入れて、最後に中央のジッパーを閉じる。

タスキン エアーデュオで衣服を圧縮する手順

毛布と同様に、かなりの量を詰めたので「5秒で圧縮!」というわけにはいきませんでした。かなり気合を入れて詰めました。一回り大きい Lサイズなら無理なく入ります。

圧縮後はかなりコンパクトに♪

タスキン エアーデュオで圧縮した衣服

ただ、毛布以上に無理やり詰めた感があるので、パチン!パチン!です(笑)

圧縮効果は約45%

圧縮前後の体積を比べてみると、約45%のスペース削減!

45% 圧縮♪

タスキン エアーデュオで衣類を圧縮した前後のサイズ比較

  • 圧縮前 … 14,080c㎥ = 22×32×20cm
  • 圧縮後 … 7,800c㎥ = 13×30×20cm

スペック値(圧縮 40%)を上回りました。詰め過ぎだったかも。

キュッと固まって扱いやすくなるのは、毛布のときと一緒ですね。

TASKIN Air Duo タスキン エアー デュオ
created by Rinker
TAKSIN

タスキン エアーデュオの特徴をレビュー

タスキン エアーデュオの特徴を紹介します。

両面にそれぞれスペースがある

タスキン エアーデュオは、両側に物を積めるスペースがそれぞれあります。
それぞれ独立していて中身が混ざらない作り。

分離壁はそれぞれの裏地があり、しっかり分離されていることが分かります。

↓裏地を引き出した状態

タスキン エアーデュオの2つのスペースを分離生地

便利な使い方
  • カバー側 … これから着る服
  • メッシュ側 … 着た服

メッシュ側には一度着た服を入れておくと良いです。通気性が良いので汗をかいた服を入れると良いですね。

耐久性の高い作り

タスキン(TASKIN)は、高速圧縮バッグの元祖開発メーカー。製造は中国ですが、アメリカ、サンフランシスコの会社。

タスキン エアーデュオは、耐久性に定評のある素材を採用していて頑丈! 実際に手にしてみても品質へのこだわりを感じます。

Duraflexコーティングされた耐久メッシュ

タスキン エアーデュオのメッシュ側の生地

高価なハニカム構造のリップストップ(耐破れ)ナイロン

タスキン エアーデュオのカバー側の生地

※生地はカッターでも容易に切れないとのこと。

- YouTube
YouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

純正YKKジッパー

圧縮バックの強度で一番気になったのがジッパー。

ですが、実際に毛布と衣服を半ば強引に圧縮してみたのですが、頼りなさは微塵も感じませんでした。

タスキン エアーデュオのジッパー

日本人としては、やっぱり日本のYKKが凄い!ということで誇りを感じます♪ (僕は何もしてないけど)

実績と保証

丈夫さを裏付ける実績(メーカー談)があり、保証も付いています。

  • 過去3,000セット以上販売してきたTASKIN製品、生地が破れたという報告はゼロ
  • 耐久性に自信があるので、1年間の無償交換保証

実際に、衣服を詰めた時にはスペック値(40%)を超える45%の圧縮効果を実現しましたが、その際も生地が破れたり、 ジッパーが壊れそうな気配はありませんでした。

※ただ、これは私の推測になりますが「生地が破れた」という記載になっているので「ジッパーが壊れた」というケースはあるのかもしれません。あくまでも私の推測です。

いずれにせよ、無理な圧縮は避けたほうが良さそうです。今回は詰めすぎました(笑)

スムーズに圧縮できる ~ ジッパーが噛まない作り

圧縮するジッパーには、生地に噛まないように、透明なレイヤーが追加(特許出願技術)されています。

幅の広い透明レイヤーが全周に付いています。

タスキン エアーデュオの圧縮ジッパーカバー

実際、生地を噛むことは全くありませんでした♪

唯一、気になったのはジッパーの多さ

唯一、使ってみて気になったのはジッパーの多さ(笑)

1つの圧縮バックに合計5つのジッパーが付いています。

両面に収納スペースがあってダブルジッパー。さらに圧縮用のジッパーがあります。

タスキン エアーデュオのジッパー

どのジッパーか迷うこともしばしば(笑)

慣れれば問題ないのですが、ジッパータブが多くて少々紛らわしい気もします。

ということで、我が家では、圧縮用のジッパータブを付け替えて使っています。

タスキン エアーデュオのジッパータブを交換

紛らわしさを感じる方にオススメの工夫☆

我が家のように自宅にあるジッパータグと交換しても良いですし、180円で10個入っている商品も販売されています。<2020/3/1時点>

便利なサイズ感 ~ スーツケースサイズ

タスキン エアーデュオは、スーツケースに入るサイズに作られています。

M・L・XLを組み合わせるとスーツケースに入るサイズ。

タスキン エアーデュオ 3種類のサイズ比較

一般的なシェル型のスーツケースなら、左右に開いてそれぞれタスキン エアーデュオ
を入れることができます。我が家のスーツケース型の旅行バックにもバッチリでした♪

タスキン エアーデュオのサイズをスーツケース・旅行バックと比較

また、キャンプの場合には車載する時に丁度よいサイズ感♪

タスキン エアーデュオは車載しやすいサイズ

荷物を圧縮できると、車載したときに後方確認用のスペースが確保しやすくなります。
※我が家は必ず確保するようにしています☆

キャンプ用品の車載(バックミラーは潰さない)

使わない時は Mサイズに全て収納可能☆

タスキン エアーデュオの収納状態

圧縮袋との違い

圧縮袋(ビニール製)のデメリットは「消耗品」「扱いにくい形状」であること。

何回か使っていると、破れて使えなくなってしまいます。特にキャンプ用品と一緒に車載していると破れやすい。行きに圧縮できても、傷つけて帰りに使えなくなってしまったら厄介。

また、圧縮後の形状が薄いのは良いのですが、縦横の面積が大きくなるので、車載する時に扱いにくかったりします。

といったことを考えると、荷物を車載するキャンプだと、圧縮バックのほうが便利です。

さいごに

圧縮バック「タスキン エアーデュオ」は、毛布・衣類をギュッと圧縮&扱いやすい形状にできて超便利♪

特に、毛布が「ギュッ♪」と扱いやすくなるのは感動!
  • 毛布・衣服がコンパクトになる♪
  • ジッパーを閉じて圧縮できるのでお手軽♪
  • 小分けのバックとしても便利(両面2つのスペース)
  • 頑丈な作り!圧縮袋と違って消耗品じゃない

といった点が便利なポイント。

圧縮袋と比べると値段は高いですが、長く使えます♪
キャンプだけでなく、旅行好き、出張が多い方にオススメしたいアイテムです。

TASKIN Air Duo タスキン エアー デュオ
created by Rinker
TAKSIN

タスキン エアーデュオ 3つのサイズ

タイトルとURLをコピーしました