スタークアール(Stark-R)のスチールボックス トリケラトプスは、キャンプで映えるアイテム。
キャンプでの色々な使い方5例と商品の作りや使い勝手を紹介します。
※メーカー様から商品提供していただいています
スタークアール(Stark-R) スチールボックス トリケラトプス
スタークアールのスチールボックス トリケラトプス(TRICERATOPS STR-411)は、100年以上工具箱を作り続けたリングスターが手掛けるスチールボックス。
カラーバリエーションは3色

Photo by Starke-R
- サンドページュ
- オリーブドラブ
- ローズグレイ
- サイズ:410(L) × 200(W) × 180(H)mm ※高さ、上段50mm 下段130mm
- 内寸法:408(L) × 198(W) × 130(H)mm
- 重量:4.3kg
- 材質:スチール(SPCC)
- 仕切り板:6枚付
- 原産国:日本
小物をオシャレに収納できる♪ 5例紹介
Stark-R スチールボックス トリケラトプスは、キャンプで色々な小物類をまとめることができます。
我が家の方が試した使い方5パターンを紹介します。
何を収納してもおしゃれに見える力があります(笑)
スパイスボックス&カトラリー入れ
スパイスボックスやカトラリー食器類などをまとめて入れてみました。
大きなお皿は入りませんが、シェラカップやコッヘルなどであれば入ります。また、バーナー類も入ります。
焚火グッズ
焚き火で必要な小物類を入れても便利。
グローブやナイフ、ファイヤースターターなど小さなアイテムは仕切り板を使って区分けできます。
ペグ・ガイロープ・ポール入れ
スチールボックスといえばペグなどを入れても便利。
我が家が使っているペグとガイロープがちょうど収まりました。
ペグだけじゃなくガイロープやハンマー、ランタンハンガーのポールも入れることができました。
40cmのペグが入るサイズ。
コーヒーグッズ
コーヒー関連のアイテムを入れてもいい感じ。
コーヒー豆から、コーヒーミル、ドリッパー、マグカップまで収納できるサイズ。
サイズ的に、我が家のコーヒーグッズがちょうど収まっています。
子供のお菓子入れ
今回試してみて一番評判が良かったのは子供達のお菓子入れ。
開ける時に飛び出す絵本のように上段の収納が開くので子供たちが大喜び♪
お菓子の種類ごとに仕切り板で区分けできるので、ゴチャゴチャに混ざらなくて良いです。
スタークアール スチールボックス「トリケラトプス」の作りをレビュー
ここからは、スタークアール(Stark-R) スチールボックスの細かい作り使い勝手などを紹介していきます。
スチール製で頑丈
まず第一に鉄製だから丈夫。
リングスターの職人さんが一つ一つ丁寧に製作しています。
一方、鉄製なので「重い」というデメリットがあります。 ボックスだけで重量4.3kg。
2段式の両開きボックス
Stark-R スチールボックス トリケラトプスがおしゃれに映えるのは2段式の両開き構成になっていること。
配置場所を決めてガバッと開くと、見せる収納が完成。
上段には仕切り板が付いているので、小物を整理できます。仕切板は取り外して移動可能。
大きなハンドル
大きなハンドルも特徴的。
スチールボックスの大きさに合わせて作られているので持ちやすいです。
雨が入りにくい構造
一枚フタのため、雨が入りにくい構造で、塗装後に組み立てているためムラもすくなくサビが発生しにくい作り。
汚れたペグなどを収納するのに使えます。
上部がフラットだから物が乗せられる
上面がフラットになっているため、上に物を乗せてレイアウトしてもOK。
車載する時は、上に物を積むこともできます。
さいごに
Stark-Rのトリケラトプスは、キャンプで映えるスチールボックスです。
アイデア次第で色々な用途で使えます♪