モカポットサークル(Moka Pot Circle)を実際に使ってみたのでレビューします。
小さなカップをバーナーなどに乗せたいときに便利な「ミニ五徳」
使い勝手が良くなるだけでなく、デザインも素敵なアイテムです♪
※販売店様から商品提供していただいています
ミニ五徳があれば 小さなカップを温められる♪
- 一人分の紅茶を淹れるならマグカップで十分
- 一人分の味噌汁を飲むならシェラカップで十分
- 冷めたら、そのまま直火で温めたい
ソロキャンプだと、一人分のお湯を沸かすためにコッヘルを出すのは面倒なので小さなカップで済ませたいところ。でも、マグカップやシェラカップなど底が小さいカップはバーナーの五徳にシッカリ乗らなかったりします。
例えば、SOTO ST-301にマグカップ(300lm)は乗るのですが、
ギリギリだから、チョットでも動かすと五徳の中央に角が落ち → 横に転がって大惨事!
アルコールバーナーにシェラカップは乗るのですが、
チョットでも動かすと五徳の中央に角が落ち → 中身が飛び散る!
なんてことがよくあります(笑)
バーナー類は小さいからソロキャンプに便利だと思って使っているのに、一人用のマグカップやシェラカップが扱えないと本末転倒。
でも大丈夫♪
ミニ五徳の中でも、今回紹介する「モカポットサークル」は軽量&コンパクトだからキャンプやアウトドアに持っていくのに便利な商品。そしてオシャレ♪
モカポットサークル(Moka Pot Circle)
モカポットサークルは、アウトドアのバーナーや直火式コーヒー(エスプレッソ)メーカー用の補助五徳。これを使うと小さなポットなども安定して置く事ができます。
Amazon売れ筋ランキング(ごとく)で5位にランクインしている人気商品<2020/10/13時点>
全部で12個の溝があり様々な五徳に引っかかるようになっています。
- 材質:ステンレス SUS430
- 生産国:日本
モカポットサークルは3種類のサイズがある
モカポットサールは3種類のサイズがあります。

Photo by kokonoE SHOP
- 80mm … 外形 80mm 高さ 約2.5mm 板厚0.8mm 10g
- 100mm … 外形 100mm 高さ 約2.5mm 板厚0.8mm 18g
- 110mm … 外形 110mm 高さ 約3.0mm 板厚1.0mm 28g
今回、手元にあるのは一番小さい80mmの商品。
ここからは、実際にどのような火器やカップで使えるのか紹介します。
モカポットサークルが使える火器は?
モカポットサークルに乗る火器を確認してみました。
Gaobabuのアルコールバーナー&固形燃料ストーブの五徳にフィット♪
固形燃料ストーブ(DUG)にもマッチ♪
SOTO ST-301は、角度を変えてハマる場所を探したらグット♪
ただ、我が家のカセットガスコンロ(マニアックな廃盤品)だけサイズが合わず!
コンロの五徳には11cmの隙間があったので、8cmのモカポットサークルは無理ですね★
ちなみに、自宅のガスコンロは9.5cm。モカポットサークル110mmなら使えそうです。
モカポットサークル(80mm)に乗るカップを紹介
次は、モカポットサークル(80mm)にどんな調理器具が乗るか試してみます。
シェラカップ OK!
どくなに小さなカップでもバッチリ乗ります♪
3つのサイズからどれを選ぶか?
モカポットサールのサイズは3種類(80mm・100mm・110mm)
サイズ選びでおさえておきたいポイントがこちら↓

Photo by kokonoE SHOP
手持ちのバーナーや用途に合わせて選ぶと良いのですが、
我が家では、実際に80mmを使ってみましたが、シェラカップやマグカップを乗せるとピッタリだったので、もう少し大きいほうが安定感があって良かったと感じます。
小さいサイズを選ぶメリットは「収納サイズ」ですね。
- 内径は一緒
- 外径が大きいほうが乗せた物が安定する
- 手持ちのアイテムとスタッキングできるか
- バーナーの五徳サイズに合うか
小さいからスタッキングして収納できる
モカポットサークルは薄いので、色々なところに忍ばせることができます。
サイズはガオバブのチタンマグカップ(400ml)にちょうど入らないぐらい(惜しい!)
ということで、Lixada シングルチタンマグカップ(600ml)にの中に、マグカップと一緒にスタッキングしておくことに♪
ヤケドしないようにペンチがあると便利
使用直後に触ると火傷する危険があります。
あたり前なのですが(笑)うっかり手が出てしまうので要注意。私自身バーナー類を扱っていて何度か「アチッ!」とやらかしたことがあります。
すぐ脇の見えるところに置いておくことで使い忘れを防げます。
この写真の状況なら素手でバーナに触る人は激減すると思いませんか?
参考 キャンプにペンチを持っていくならマルチツールが便利
ペンチが大型で使いやすいマルチツールといえばレザーマンが有名。ちなみに我が家では大型ペンチ&大型ハサミが付いたNextool2を使っています。ファミリーキャンプで使うなら文句なし!特に大型ハサミは便利です。

まとめ
モカポットサークル(Moka Pot Circle)は小さなカップをバーナーなどに乗せたいときに便利な「ミニ五徳」アウトドア向けの薄型デザインが特徴。
- ミニ五徳があれば 小さなカップを温められる
- どこかに忍ばせることができる薄型サイズ
- サイズ選びは、安定感 vs 収納サイズ のトレードオフ
使い勝手が良くなるだけでなく、デザインも素敵なアイテム♪