Litom LEDヘッドライトを使ってみたのでレビューします。
Amazon売れ筋ランキング(アウトドア用ヘッドライト)で 1位 の売れ筋。<2020/6/17時点>
お手頃な価格で多機能なヘッドライトで。ジェスチャーセンシング(モーションセンサー)でON/OFFができて、大雨でも問題ない防水性能。また、明るさ168ルーメン、稼働30~120時間と申し分ないです。
見出し
Litom LEDヘッドライト HP3A-S1 【168ルーメン/実用点灯30時間/防水】
- ジェスチャーセンシング(モーションセンサー)でON/OFF可能
- 防水レベル:IPX6 (大雨でもOK)
- 明るさ:168ルーメン
- 最大照射距離:約110メートル
- 使用電池:単4電池×3本 (別売)
- 18か月製品保証
- 点灯モート(白色LED)
- ハイ/点灯時間 30時間
- ミドル/点灯時間 55時間
- ロー/点灯時間 120時間
- 点滅
- 点灯モート(赤色LED)
- 点灯
- 点滅
売れ筋ランキング1位の売れ筋商品
Litom LEDヘッドライト(HP3A-S1)は、Amazon売れ筋ランキング(アウトドア用ヘッドライト)で2位の売れ筋商品。<2020/6/17時点>
ちなみに、2位は GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト(CP-095D)
2つの製品を比較してみます。 ※赤:優れているポイント
- Litomの優れている点 … ジェスチャーセンサー、防水性能、明るさ、点灯時間
- GENTOSの優れている点 … サイズ、角度調整
Litom (HP3A-S1) |
GENTOS (CP-095D) |
|
---|---|---|
サイズ | 幅60×奥行35 ×高さ47mm |
幅60×奥行41 ×高さ31mm |
体積 | 98.7c㎥ | 76.26c㎥ |
本体重量 (電池含む) |
91g | 65g |
防水レベル | IPX6 | IP64 |
電池 | 単4×3本 | 単3×1本 |
明るさ | 168ルーメン | 95ルーメン |
最大照射距離 | 110m | 55m |
角度調整 | 下向き60度 | 下向き90度 |
点灯時間 | 30~120 時間 | 7.5~65 時間 |
その他 | ジェスチャーでON/OFF可 | 1m落下耐久 |
キャンプでの利用を考えると、正直どちらか悩みますが、Litomのジェスチャーセンサーは魅力的ですね。
我が家のレビュー(口コミ)
実際に使ってみたところ、なかなか良い商品です。
特に、機能面とサイズ感のバランスを考えると、文句のつけようがありません。
- ジェスチャーセンシングで ON/OFFが可能
- 防水(IPX6)なので雨でも使える
- 軽量コンパクト
- 明るさ168ルーメン、点灯時間は最大120時間
- 角度調整が可能
それぞれ、少し掘り下げてご紹介します。
ジェスチャーセンシングで ON/OFFが可能
ジェスチャーセンシング(モーションセンサー)は、意図しない動作も少なくかなり快適に使えました。
スイッチボタンで点灯させたい明るさで点灯させて、さらにスイッチボタンを3秒以上長押しするとセンサーモードに切り替わります。ボタンが緑色に光ったらセンサーモードのしるし☆
ライトの前に手をかざす(物体を検知する)と、ON/OFFが切り替わる仕組み。
実際に試してみると、センサーの反応距離は20cmほどでした。30cm離れると反応しません。検証動画をご確認ください。
実際に使ってみましたが、意図しないON/OFFはありませんでした。
トイレに出入りするのにドアを開け閉めしても消えることがありません。顔の20cm以内に物が入ることはほとんどないようです。(20cmの定規を顔に当てて動いてみると分かります)
一般的にヘッドライトのスイッチON/OFFは、ボタンが押しにくかったりするので、手をかざすだけでON/OFFできるのは楽チン!
なにかと手がふさがるキャンプのシーンで便利です。手が離せなくても、ライトに物体を近づければ操作可能。
- 雨の日 … 傘を持ち、子供の手を引いてトイレに行く時
- 調理 … スキレットとトングで両手がふさがる時
- 洗い物 … ふもとっぱらの簡易水場で洗い物をする時
防水(IPX6)なので雨でも問題なし
Litom LEDヘッドライト(HP3A-S1)の防水性能はIPX6。これは「あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない」という規格。
雨の日のキャンプでも問題なく使えます。傘を持ってトイレなどに行く時には、両手が空いたほうが便利なので、ヘッドライトが大活躍してくれます。
電池ケースはゴムパッキンで侵水を防いでいます。作りを見る限り完全防水ではありませんが、少なくともチョット濡れるぐらいなら問題ないです。
局地的な大雨に襲われても問題なし!(下記動画参照)
うっかり水没させてしまっても大丈夫でした。(下記動画参照)
※商品仕様的には、水没はNGなのでご注意下さい。
参考 IPXの防水規格について
IPXの防水規格についてご紹介。JIS規格では防塵と防水の規格があり以下で表されます。
数値が上がるほどテストのレベルが高く、Xはテスト未実施の意味。Litom LEDヘッドライト(HP3A-S1)は「IPX6」。防塵性はテスト未実施のX、防水性は保護等級6を満たしていることになります。
保護等級 内容 IPX0 – 特に保護がされていない ~ 省略 ~ IPX5 防噴流形 あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない IPX6 耐水形 あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない IPX7 防浸形 一時的に一定水圧の条件に水没しても内部に浸水することがない IPX8 水中形 継続的に水没しても内部に浸水することがない 出典:JIS規格「水の浸入に対する保護等級」
軽量コンパクト
Litom LEDヘッドライト(HP3A-S1)は、軽量でコンパクト☆
手の平に乗るサイズです。
- サイズ … 単4電池を3つ並べたサイズ、厚さは4cmほど。
- 重量 … 電池を入れた重量(実測)は91g
明るさ168ルーメン、点灯時間は最大120時間
明るさはは、168ルーメン、照射距離は110m。
一番弱いモードで照らしても、足元を十分照らすことができます。
正直、キャンプでは手元・足元が照らせれば十分な明るさ。明るすぎると周囲に迷惑なだけです。
また、点灯時間は30~120時間なので、こちらも申し分ない性能。
1度のキャンプでヘッドライトを使うのは、長くても3時間ほどでしょうか。(調理時とトイレに行く時ぐらい)それを考えると、電池交換の頻度は、1年に1回で良さそうな感じです。
角度調整が可能
60℃まで角度調整ができるので、調理をする時に手元を照らすのに便利です。
ランタンハンガーやポールに固定して使える
ヘッドライトをランタンハンガーやポールに固定すれば、ライトとして活躍してくれます。
バンドでぐるぐる巻きにすればOK。
角度調整もできて、ピンポイントで照らしてくれるので、調理の際などに便利です。荷物を減らしたい方にもオススメ。
参考 ヘッドライトは多用途に使えて便利
ヘッドライトはランタン代わりにも使えたり、間接照明としても使えます。個人的には一番応用の効くライトだと思います♪詳細は別記事でご紹介しています。
登山にも便利
Litom LEDヘッドライト(HP3A-S1)は、点灯時間が長いことから、登山にも便利そうです。
- 足元を十分照らしてくれる
- 角度調整が可能
- 小型で稼働時間が長い
- 防水性がある
点灯時間が最大120時間なので、安心して山に持っていけます。また、白色LED、赤色LEDによる点滅モードもあるので、不測の事態に助けを求めるサインになります。
さいごに
Litom LEDヘッドライトのレビューをご紹介しました。
ジェスチャーセンシング(モーションセンサー)は、何かと手が塞がることが多いキャンプに便利です。また、防水性能も高いので安心して使えます。
価格も安いのでオススメです。
参考 我が家と同じくAmazonのプライム会員じゃない方は、Amazonの合わせ買い候補の記事が参考になるかもしれません。