ガオバブ(Gaobabu)製品は「携帯コンロ」に特化したブランド。
魅力的な商品ばかりなので、ガオバブのアイテムを一挙紹介します。
互換性があるように商品が設計されているため、アイテムを集めれば集めるほど便利になっていきます。それでいて、収納時のサイズが大きくならない♪
一度手を出すと、手放せなくなるアイテムです☆
ガオバブ商品の最大の魅力はスタッキング能力の高さ
ということで、ここでチョッと考えてみて下さい。
- 左の収納袋は大きめのマグカップぐらいのサイズ
- 右の収納袋は手のひらサイズのクッカー
といったサイズ感。
我が家がガオバブ製品を使う前だったら…、
- マグカップが2~3スタッキングされていて
- クッカーもマトリョーシカのように2~3スタッキングされているかな?
- 中に小物を詰めたら一緒に持ち運べそう
でも何を入れる? ないなか入れられるもの無いよね…。
といった予想だったと思います。
なんとなくイメージが湧いたら続きをご覧ください☆
答えは、こんな感じ!
※固形燃料とアルコールバーナー関連グッズがバッチリ入る♪
- 左の収納袋(クッション材入り)
- キャリボ風防
- チタンマグカップ 400ml 蓋付き
- ステンマグカップ 300ml
- 固形燃料×3個
- 固形燃料ケース
- 固形燃料トレー
- 火力調整・消火フタ
- 右のメッシュ収納袋
- Gaobabuステンクッカー700ml(フタ付)
- マグネットつまみ(フタ用)
- 五徳ベース用風防
- 五徳ベース
- アルコールバーナー
- 火力調整・消火フタ
- ミニトング
実際に写真を撮ってみて、改めて驚きました!
アルコールバーナーや固形燃料ストーブが含まれているので、ソロキャンプなら調理がまかなえます。我が家のファミリーキャンプでは、これとシングルバーナー1個で不自由しない。
それが、たった2つの収納袋に収まるんです♪
改めて広げてみると、かなり優秀なスタッキング効率だと思います。
たった2つのコレが!?
コウなんだから♪
コレは、コウやってスタッキング!
感動するレベル♪
これらのアイテムは、全てガオバブの商品です。(固形燃料は100均)
ガオバブ(Gaobabu)とは
ガオバブ(Gaobabu)は、日本のブランド。
数あるアウトドア用品の中でも、火を扱う「携帯コンロ」に特化した商品展開をしていているのが最大の特徴。
- アルコールバーナー
- 固形燃料ストーブ
- アルポット
- 上記の関連商品
ブランドロゴは「火」と「テント」がモチーフになっています。
実際に商品を使ってみると、そのこだわりの強さが伝わってきます。冒頭で紹介した「スタッキング能力の高さ」などがそうですね。
アルコールバーナーや固形燃料ストーブなどは、老舗ブランドの人気が根強いと感じますが、
ガオバブの強みは「携帯コンロ」トータルで商品設計をしている点。
- アルコールバーナーと固形燃料ストーブの関連アイテムを使い回せる
- 全体のスタッキングまで考えられた商品設計
というのは、他のブランドではなかなか見られません。
ガオバブ商品を一挙に紹介
ここからは、ガオバブ(Gaobabu)製品を一挙に紹介します。
キャリボ風防
キャリボ風防は、風防と五徳の機能を備えているアイテム。
アルコールバーナー、固形燃料の五徳になりますし、ネイチャーストーブ・チャコスタ(火起こし器)として使えるため、見た目以上に万能!
アルコールバーナー
Gaobabuのアルコールバーナーを一つ持っていると、お父さんは火遊びが楽しめます。
- サッとお湯を沸かしたり
- チョット酒の肴を温める
といった場面で便利♪
炊飯もできるので、ソロキャンプならこれだけで調理が成り立ちます。
アルコールバーナーの五徳
アルコールバーナーの五徳も複数種類あります。
- シンプルでマグカップに収納できる「クロス五徳」
- 立ち姿が美しい「マルチクロス五徳」
- しっかりホールドして安定感のある「五徳ベース」
ガオバブの五徳は、アルコール ストーブの五徳の記事で紹介しています。
固形燃料ストーブ
ガオバブの固形燃料ストーブは、シンプルなお皿(トレー)です。
アルコールバーナーと(ほぼ)同サイズに作ってあるので、五徳や火消しフタが使いまわせます。シンプルでありながら素晴らしい使い勝手!
固形燃料ストーブは、アルコール燃料と比べて、軽くてお手軽なのが強み。アルコールバーナーと同様に、ソロキャンプの調理が成り立ちます。
Gaobabuオリジナルクッキングセット(お得9点セット)
Gaobabuのクッキングセットは、クッカーと五徳・風防・固形燃料トレーなどがセットになった商品。
クッカーは700mlあり、サイズ的には、
- 1.5合のお米が炊ける
- カップ麺のお湯を沸かすのに便利
- お茶を2人分のお湯を準備するのに丁度良い
といった感じ。
固形燃料ストーブと合わせて紹介しています。
チタンマグカップ 400ml
400mlのGaobabuチタンマグカップ。
キャリボ風防の内側にスタッキングできるサイズになっています。
ステンマグカップ 300ml
300mlのGaobabuステンマグカップ。
400mlのチタンマグカップの中にスッポリ収まるサイズ。
キャンプを始めた当初は、チタンのマグカップに惹かれましたが、今では同じぐらい愛着のあるアイテム。キラキラと輝くアイテムは美しいです。
固形燃料ケース
Gaobabuでは固形燃料用のケースを販売しています。ケースを販売しているのはガオバブだけ。
使い切らなかった固形燃料をケースで保管すれば、揮発するのを防げます。
防水ドライバッグ(小型)
容量2Lの小型のドライバッグ。
アイデア次第でいろいろな用途で使えるアイテム。
釣り用の小物入れ、Gaobabuのキャリボ風防を入れたりできます。我が家では「お風呂用の小物入れ」としても活躍(笑)。奥の深いアイテムです♪
他にも色々なセットがある
ガオバブ製品はアルコールストーブと固形燃料ストーブの互換性があるので、アイテムを組み合わせて楽しむことができます。
ある程度セットになった商品がお得なので、最初はセット品がオススメです。
参考 個人的にオススメなのはキャリボ風防
マグカップやアルコールバーナーを持っているなら、そのまま使える(場合がある)ので無駄になりません。