本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ガオバブのキャリボ風防をレビュー | 見た目以上の活躍に驚き!

キャリボ風防でお湯を沸かすキャンプ用品
この記事は約7分で読めます。

Gaobabu(ガオバブ)のキャリボ風防は、風防と五徳が一体になった携帯コンロ。

パッと見は凄いコンロに見えませんが、使ってみると収納効率の高さや、使い勝手の良さに驚かされます☆

  • マグカップや、アルコールバーナー・固形燃料ストーブが収納可能
  • 3種の燃料に対応 (アルコール、固形燃料、小枝など)
  • チャコスタとしても使える (着火剤が不要に)

既にマグカップを持ち歩いている方なら、荷物のカサがほとんど増やすことなく、色々な火器を持ち運べるようになります。

第一印象をはるかに上回る優秀なアイテム♪

※メーカー様から商品提供していただいています

スポンサーリンク

ガオバブ(Gaobabu) キャリボ風防

ガオバブのキャリボ風防は、取っ手がたためる円形状の五徳・風防と、収納ケースのセット。

特徴
  • 収納効率が良い!
  • 4つの使い方ができる

正直、普通の風防・五徳に見えますし、本体が折り畳めないので「収納効率が悪いのでは?」という第一印象でした。しかし実際に使ってみると、他のアイテムを効率良く収納できて感動!色々な火器の風防・五徳になるのでマルチなアイテムです。

収納効率が良く、色々な使い方ができる!

詳細を掘り下げてご紹介します。

収納効率が良い!

なんといっても、キャリボ風防は、収納効率の良さに驚かされるアイテム♪

折りたたんで収納効率を高める小型のコンロもありますが、それとは違った発想。かさばりやすいマグカップや、各種火器をスタッキングして収納できるアイデア品です。

私の想像を上回っていました☆

アルコールバーナーをスッキリ収納

アルコールバーナーの関連アイテムがスッポリ収まる♪

  • アルコールバーナー
  • 消火・火力調整フタ
  • ステンマグカップ 300ml
  • チタンマグカップ 400ml 蓋付き

なんと、これだけのアイテムが!

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防に入るアルコールストーブ関連グッズ

ケースにスッポリ収納できちゃう♪

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防にアルコールストーブ関連グッズを収納する

固形燃料ストーブをバッチリ収納

固形燃料関連のアイテムもスッポリ♪

  • 固形燃料 3つ
  • 固形燃料トレー
  • 消火・火力調整フタ
  • ステンマグカップ 300ml
  • チタンマグカップ 400ml 蓋付き

え!? 固形燃料ストーブの関連グッズって結構あるけど。

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防に入る固形燃料ストーブ関連グッズ

もちろん、スッポリ収納できちゃう♪

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防に固形燃料ストーブ関連グッズを収納する

沢山のアイテムがスッポリ入るので、気持ち良い♪

4つの使い方ができる

用途が幅広いのもこの商品の特徴。

いろいろな火器の風防・五徳として使えます。

  1. アルコールバーナー
  2. 固形燃料ストーブ
  3. ネイチャストーブ・ウッドストーブ
  4. チャコスタ(火起こし器)

1. アルコールバーナーの五徳・風防

キャリボ風防はアルコールバーナーの五徳風防として使えます。

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防をアルコールバーナーの風防・五徳として使う

アルコールバーナーは風に弱いのでキャリボ風防を付けてさらに折りたたみ式の風防を使うと風をかなりガードできます。

実際、海辺で風が強い時にも風防を二重にすることで、お湯を沸かせました。

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防とパネル型の風防を使う

そのお湯で、極上のアイスコーヒーをいただきました♪

海辺は風が強いため、さすがにキャリボ風防だけだと無理だったので、パネル風防も必須でした。沸騰まで20分ほどかかった気がします。風の強さは感覚的に 4~5m/s ぐらいかな。

撤収時はなかなかの強風でした★

キャリボ風防と、折りたたみ風防を使えば、風が強くてもアルコールストーブでお湯が沸かせる

 

参考 ガオバブのアルコールバーナーのレビュー記事はこちら

Gaobabu アルコールバーナーはロゴが素敵で愛着の湧く逸品♪
Gaobabuの商品レビューと、アルコールバーナーの魅力をご紹介します☆ 実際に使ってみると、アルコールバーナーの良さが分かりました♪ 氷点下でも着火する 超コンパクト 飲み物を温めるのにちょうどよい 炊飯やスキレット調理もできる 友人がソ...

2. 固形燃料ストーブの五徳・風防

固形燃料ストーブの五徳・風防としても使えます。

固形燃料をそのまま乗せて使うこともできますし

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防で固形燃料を直接使う

ガオバブの固形燃料トレーを乗せて使うこともできます。

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防で固形燃料トレーを使う

ちなみに、底面のトレーは、火器の形状・サイズに合わせて裏表を使い分けることが可能。

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防の底面プレート

先ほどの収納効率の時に紹介していますが、キャリボ風防の中には固形燃料が合計3つ収納することができるので、キャンプでお湯を沸かしたり、酒の肴を温める程度ならコレで十分です。

荷物が最小限になるのが、固形燃料ストーブの強みですね。

 

参考 ガオバブの固形燃料トレーのレビュー記事はこちら

ガオバブ固形燃料ストーブの緻密な設計に感動 & 火力調整ができて便利
ガオバブ(Gaobabu)の固形燃料ストーブを使ってみたのでレビューします。 他と違うポイントはズバリ! アルコールストーブのオプション品を使い回せる♪ 火消し・火力調整フタで火力調整ができる! Gaobabuは日本のショップブランド。ロゴ...

3. ネイチャストーブ・ウッドストーブ

現地で小枝や松ぼっくりなどを拾えば、ネイチャーストーブとして使うことができます。

万が一、燃料が切れてしまっても、現地で燃料調達できるのはかなり心強いです。

4. チャコスタ(火起こし器)

チャコスタ(火起こし器)としても使うことができます。

小枝などを集めて、キャリボ風防の中で日をつければ、風防と、煙突効果でうちわを使わずに火を大きくすることができます。

専用のチャコスタだと、他の用途での使い道がないので、キャリボ風防を使ったほうが応用がききますね。

キャリボ風防の使い勝手をレビュー

ここからは、キャリボ風防の詳細・使い勝手を紹介します。

収納可能なハンドル

取っ手は折りたたみが可能。底面の円形トレーは回すと取り外しができて、裏表を切り替えることができます。

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防の詳細

フタも横から入る

アルコールストーブや固形燃料で使う「火力調整・火消しフタ」を、横の窓から差し込めます。

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防に火消しフタが横から入る

キャリボ風防スライドシャッター付きで火を消す

五徳付きで調理可能

五徳も段差がついていて、400mlのマグカップをしっかりホールドしてくれます。もちろん大きめのコッヘルも乗ります。

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防の五徳

収納ケース付き

収納ケースはクッション素材になっているので、中のアイテムに傷がつきにくいです。ケース内側にはクロス五徳を挿して収納できるポケット付き。

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防の付属品

オプション品 キャリボ風防スライドシャッターが便利

オプション品として、キャリボ風防スライドシャッターが販売されています。

キャリボ風防スライドシャッターを閉じてお湯を沸かす

Gaobabu キャリボ風防スライドシャッター
created by Rinker

キャリボ風防の窓をシャッターで閉じて、風を遮断してくれるスグレモノ♪

キャリボ風防スライドシャッターの開閉

スライドシャッターあり/なしでは、燃焼効率が違いますね。横からの空気の流れをシッカリ遮断してくれます♪

キャリボ風防スライドシャッターの気密性

取り付けも簡単。本体に差し込むだけ。

キャリボ風防スライドシャッターを装着

参考 スライドシャッターが燃焼中に開閉が固くなる場合の対策方法

まとめ

ガオバブ(Gaobabu)のキャリボ風防をご紹介しました。

ガオバブ(gaobabu)キャリボ風防をアルコールバーナーの風防・五徳として使う

特徴
最大の強みは、収納効率の高さ!
4つの用途
  • アルコールバーナーの五徳・風防
  • 固形燃料ストーブの五徳・風防
  • ウッドストーブ
  • チャコスタ(火おこし器)

ソロキャンプやお父さんの火遊び用に最適なアイテム♪

お湯を沸かしたり、酒の肴を温めるのにバッチリ。

使いこなせれば、ソロキャンプに行く時にガスバーナーが不要になります☆

オプションのスライドシャッターを取り付けるとさらに便利になります。

Gaobabu キャリボ風防スライドシャッター
created by Rinker

 

参考 ガオバブ(Gaobabu)製品の魅力とアイテムは別記事でもご紹介しています

ガオバブ(Gaobabu)製品を一挙紹介 | 驚きのスタッキング能力が最大の魅力
ガオバブ(Gaobabu)製品は「携帯コンロ」に特化したブランド。 魅力的な商品ばかりなので、ガオバブのアイテムを一挙紹介します。 ガオバブ製品の最大の魅力は、なんと言ってもスタッキング能力の高さ! 互換性があるように商品が設計されているた...
タイトルとURLをコピーしました