EMMEのマイクロファイバー毛布を使ってみたのでレビューします。
このマイクロファイバー毛布は「軽くて厚すぎないから扱いやすい」「触り心地がなめらか」というのが強み☆
キャンプでは、秋には寝袋を補完するアイテムとして使い、冬には寝床に敷いて使うのが良いです♪ ひざ掛けや、子供が車内で寝た時にも便利に使えました♪
※販売店様から商品提供していただいています
参考 キャンプ用に毛布を比較した記事はこちら

EMMEのマイクロファイバー毛布
EMMEのマイクロファイバー毛布は、両面がボア生地で2枚重ねになっているのが特徴。
- サイズ 140x200cm
- 素材 フランネル100%
- 生産国 中国製
- ふんわり、なめらか … 高密度フランネルマイクロファイバー生地を採用
- 軽量なのに、優れた保温性 … 繊維の密度が高いのが特徴
- 静電気防止 … 静電気防止加工がされている
- 抗菌防臭加工 … 抗菌防臭加工を施している
- 家庭で洗濯OK … 家庭で丸洗い可能
色は、グレー、ネイビー、ブラウン、ホワイト、ピンクの5種類
我が家は、汚れが目立たず、色が濃すぎないグレーを選びました。
グレーの色味はこんな感じ。
EMME マイクロファイバー毛布のレビュー
EMMEのマイクロファイバー毛布を実際に使ってみたので、我が家のレビューを紹介します。
扱いやすく使い勝手が良い
EMMEのマイクロファイバー毛布の一番の特徴はこちら
正直、毛布としてのボリューム感はあんまりなのですが「色々な場面で活躍する」というのが最大の強みだと感じました。
先日のキャンプでは「車内」と「日の出鑑賞」で大活躍☆
子供が車内で寝た時にサッと掛けてあげるのに便利でした。ボリューム感がちょうどよかったです。
日の出を見る時に毛布が活躍♪ 早朝は冷えますからね。
ボリュームのあるREINのシープボア毛布(写真左)も持っていったのですが、サッと出して使えるという点ではEMMEのマイクロファイバー毛布(写真右)の方が使いやすかったです。
肌触りが良い
EMMEのマイクロファイバーの毛布は肌触りが良いのが最大の特徴。
きめ細やかな繊維で、密度もしっかりしています。
商品説明には、通常より1.5倍の高密度マイクロファイバーが使われていると表記されています。
裏面は少し違った質感に起毛されています。
表面(左)と裏面(右)の比較
REINのシープボア毛布(左)とEMMEのマイクロファイバー毛布(右)の質感を比較した写真。
マイクロファイバー毛布のほうがきめ細やかで肌触りも良いです。
静電気について
マイクロファイバー毛布と言えば、気になるのが静電気。
EMMEのマイクロファイバー毛布は「静電気防止加工」がされています。
「最小限に抑えるだけ、完全防止ではない」という記載があるため、多少の静電気は発生するのだと思います。
毛布を畳んだりする時に、たまに「ピチ」と小さく音がするので静電気が発生しているような印象。ただ、バチンと痛みを感じたことはないので、静電気防止加工が効いているのかもしれません。<2019年11月時点>
今のところ使ってみた感じ気になりませんが、本格的な乾燥シーズンになったら再度レポートします。
抗菌防臭加工
抗菌防臭加工もされています。
毛布は毎回洗うものじゃないので、抗菌防臭加工がされていると助かりますね♪
ボリュームは少ない
毛布としてのボリュームは少ないです。
REINのシープボア毛布(左)とEMMEのマイクロファイバー毛布(右)のボリュームを比較した写真がこちら。
毛布はどれだけ空気を抱えておけるかが温かさのポイントなので、少し物足りなさを感じます。
ただ、ひざ掛けやちょっと寒いときに羽織るブランケットとして使うなら、このボリューム感が使いやすいと感じます。
羽織った時の暖かさは見た目相応に満足♪もうちょっと寒い時期だとボリュームによる違いが分かるのかもしれません。<2019年11月時点>
他の毛布との比較
実際に我が家の使っている他の毛布と比較してみました。比べるとそれぞれの特徴が良く分かりますね☆
EMMEのマイクロファイバー毛布(左)と、EMMEのマイクロファイバー&ボア2枚合わせ毛布(中)、REINのシープボア毛布(右)のボリュームを比較した写真がこちら。
※上の写真(一番左)と下の写真(一番右)は同じ毛布(REINのシープボア毛布)です。
写真の毛布を比較表にしました。毛布のサイズは全て同じ 140×200cm。
種別 | 重さ | かさ ※ | 素材 | 備考 |
---|---|---|---|---|
EMME マイクロ ファイバー 毛布 | 0.7kg | 30 | ポリエステル100% (高密度 マイクロ ファイバー) | 扱いやすい |
EMME マイクロ ファイバー &ボア 2枚合わせ 毛布 | 1.3kg | 70 | ポリエステル100%(表:フランネル 裏:シープボア) | とろける触り心地 |
REIN シープボア 毛布 | 1.3kg | 90 | ポリエステル100% (シープボア) | バランス良好 |
アクリル毛布 | 2.4kg | 100 | アクリル100% | 重い… |
ポリエステルの毛布 | 1.2kg | 60 | ポリエステル100% | 手触りがイマイチ |
タオル地の毛布 | 1.2kg | 30 | 綿100% | 防寒効果はイマイチ |
※かさ … アクリル毛布を100とした時の毛布のボリューム(目測)。毛布は温かい空気を逃さないようにして防寒効果を高めるため「かさ」があるほど温かいといえます。
参考 詳細はキャンプ用に毛布を比較した記事を参照下さい。

さいごに
EMMEのマイクロファイバー毛布は「軽くて厚すぎないから扱いやすい」「触り心地がなめらか」というのが特徴。
価格も安いです♪
他の毛布と比べてボリュームが少ないため極暖とは言えないと思いますが、多用途に使えてキャンプで大活躍でした。
- ひざ掛けとして使う
- ちょっと寒い時に羽織る
- 車で子供が寝た時にかける
- 冬のシーツ代わりに使う
といった使い方ができて便利☆
参考 キャンプ用に毛布を比較した記事はこちら
