本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
厳選セール情報

スポーツオーソリティ会員限定クーポンiconでキャンプ用品ほとんど全品 20% OFF! ~10/9 普段値引きしないあのブランドも対象♪

ダイソーの「木目オーバルプレート」がキャンプで大活躍♪

ダイソーの木目オーバルプレートで中華そば キャンプ用品
この記事は約4分で読めます。

ダイソーで見つけた食器「木目オーバルプレート」がとても使いやすかったので紹介します。

Instagramで映え映え萌え萌えが全盛のこのご時世。

我が家も、映え映え萌え萌えしたいので、キャンプ用にオシャレな食器が欲しいと思って探していました。美味しそうな食べ物と一緒に見かけるのは木の食器。ただ実際にアカシアの食器などを手に取ってみるとその分厚さが気になって手を出せず…。

そんな中、ダイソーの木目オーバルプレートをキャンプで使ってみたら、とても便利だったので紹介します。

スポンサーリンク

ダイソーの木目オーバルプレート ブラウン 25cm

ダイソーで販売されている「会津塗 木目オーバルプレートブラウン25cm」

「オーバル」は楕円形という意味。(人には言えないけど、知らなかった)

店頭に並ぶダイソーの木目オーバルプレート

価格は300円。

長さが25cmあるので、大きめのお皿。

ダイソーの木目オーバルプレートのサイズ

パット見た感じ「使いやすそうだけど、かさばるし、安っぽいかな?」と思って、何度か購入を見送ってきましたが、気になって仕方ありませんでした。

思い切って買ってみると、使いやすさは抜群でした!

便利なポイント

ぱっと見ただけでは分かりませんでしたが、実際に使ってみると、見た目だけではなく驚くほど機能性が高いアイテム。

便利なポイントをご紹介します。

木目調がおしゃれで映える

まずはその見た目。

木材ではなく樹脂でできているので見た目が安っぽくなるのではないかと心配でしたが、実際に使ってみると全く気になりませんでした。

見る人が見れば、木製のお皿との違いが分かると思いますが、我が家はこれで十分♪

大きめのサイズが使いやすい

サイズが大きめなので、大人がパスタやカレーを食べるのにちょうど良いです。

キャンプでは、プレートのように使うと、ちょうど一人分のご飯とおかずが盛れます。

ダイソーの木目オーバルプレートでご飯とおかず

1人1皿あると便利

ということで、4人家族の我が家は、4皿使っています。

大皿として使えるので、サラダ盛るときにも便利☆

ダイソーの木目オーバルプレートでサラダ

サイズが大きいので、とにかく便利

薄くて軽い

薄くて軽いのも使い勝手が良いポイント。

一般的に、

  • 金属製の食器だと、重くなり
  • 木製の食器だと、厚くなる

といったデメリットがありますが、バランスがとれた食器だと思います。

ある程度スタッキングできるので、比較的持ち運びしやすいと思います。

ダイソーの木目オーバルプレートをスタッキング

逆さにして、フタのように被せて収納すると、そこそこ効率良く収まります。

ダイソーの木目オーバルプレートの収納方法

耐熱・耐寒

商品の詳細を見てみると驚くべきスペックでした。

熱いのOK! 寒いのOK!

ダイソーの木目オーバルプレートの商品詳細

使用可能
  • 食器洗い機 140℃
  • 電子レンジ 500W 3分
  • 熱湯
  • 冷蔵庫 -20℃
NG
  • オーブン
  • 直火

食器としてここまで対応しているのは、文句なしの機能性。

普段使いとして、自宅でも便利に使える食器です。

強いてデメリットを挙げると「多少かさばること」

唯一のデメリットは、キャンプ用の携帯性が考えられた食器と比べると「かさばること」

とはいえ、使い勝手の良さを考えたら、多少かさばっても木目オーバルプレートは使いやすさのほうが勝ります。

木の食器だと分厚かったりしますし、キャンプ用のコッヘルだと、サイズが小さくて、1人分の食事を盛り付けようとしたら、何皿も使うことになります。

便利さを知ってしまったので、我が家は、多少かさばるのは目をつぶれています♪

さいごに

ダイソーの木目オーバルプレートは、かなりオススメの食器です!

  • 木目調がおしゃれで映える
  • 大きめのサイズが使いやすい
  • 薄くて軽い
  • 耐熱・耐寒

多少かさばるのが難点ですが、逆さにして収納BOXに入れれば上手に収納できます。

キャンプで大皿があると便利だと思っている方は、お試しを♪

タイトルとURLをコピーしました