工夫

キャンプの工夫に関する記事です。道具にお金をかけ過ぎずに、アクティビティや美味しいものにお金をかけてキャンプを楽しみたいと思っています☆

キャンプ用品

クーラーボックススタンドを自作 ~ 板2枚に切れ目を入れて完成

我が家のクーラーボックススタンドは、板切れ2枚を組んだものです。 収納がかさばらず、作り方も簡単なので、お手軽に作れます☆ 自作クーラーボックススタンドの作り方をご紹介します。 我が家の自作品 我が家が自作したクーラーボックススタンドはこち...
キャンプのトピック

ヘッドライトの間接照明でサイトを明るく照らす ~ コスパ最強の奥義

ヘッドライトの活用方法をご紹介します☆ 「どうせ、ペットボトルを照らすんでしょ?」「いやいや、違います♪」 ご紹介する方法なら、サイト全体を明るく照らすことができます。 普通に使っても、両手が空いて便利なヘッドライトですが、今回の発見で、活...
キャンプのトピック

タープの張り方をアレンジしてカッコ良く張る 11パターン

タープの張り方のアレンジ方法をご紹介します。 我が家がよく使うレクタタープでの張り方ですが、考え方はヘキサタープでも同じ。 タープをカッコよく張りたいという方の参考になれば幸いです。 ファミリーキャンプならレクタタープ レクタタープはファミ...
キャンプのトピック

キャンプ用品を自宅に収納するために木製の棚を自作!

キャンプ用品を収納する木製の棚を作成しました。 奥行き60cmの棚にしたので、買い物かごや、テント・タープが縦向きに収納できます。 収納にお困りの方の参考になるかもしれませんので、棚作成の方法をご紹介します。 費用は1万円弱♪ コストパフォ...
キャンプのトピック

キャンプ場での車上荒らし対策 ~ スマートキーの微弱電波を遮断する

キャンプ場では、車上荒らしに遭う可能性があります。 被害に合わないための一工夫をご紹介します。 キャンプ場で車上荒らしの被害があるらしい キャンプ場で、車上荒らしの被害にあう可能性があります。 このような条件に当てはまると注意が必要です。 ...
キャンプ用品

最後の砦となるキャンプの防寒グッズが100円で手に入る!

我が家のマル秘 防寒グッズをご紹介します。お値段 100円! 防寒効果は絶大です。 地面からの底冷えで「背中が冷たくて寝られない」 キャンプはいつもと違う環境で寝るため、寝つきが悪かったりします。慣れもあるかと思いますが、中でも「寒さ」は快...
キャンプのトピック

ペグの塗装方法と結末を紹介 ~あるある言いたい~

ペグを塗装する方法と注意点をご紹介します。そして使用後の結末は? 色付きのペグはキャンプ場で見栄えがするので羨ましい♪ ということで、自分でペグを塗装してみることにしました☆ 塗装前の下調べ ペグを塗装する前に情報収集をしてみました。メリッ...
キャンプのトピック

車内の天井に収納スペースを! ~200円と3分で作る秘策~

車内の天井に荷物を積む方法をご紹介します。安く、早く、必要なときにだけ収納スペースを作ることができます。キャンプ用品を車載するために知っておくと便利です。
キャンプ用品

ニトリのキャンプ道具はお値段以上 ~7,717円の節約♪~

ニトリのキャンプ道具をご紹介します。ニトスキ(スキレット)、フィールドラック、コンパクトなBBQグリル。どれもお買い得な商品です。対抗商品と比較すると7,317円の値段差です。キャンプをする方はニトリで道具探しをしてみることをおすすめします☆
キャンプ用品

自作スカートでテントの防寒対策 800円で効果絶大!

スカートがないと寒い時期のキャンプは厳しいです。自作スカートの費用は★800円★ 安くてお手軽なのに快適あたたか♪ガッチリ装着できるので強風でも外れません。インナーテントへの風あたりを防ぎ、さらに空気の層による断熱効果を期待できます。おすすめの工夫です。
スポンサーリンク