キャンプ用品

鴻月の麻コーヒーフィルターは紙より格段に美味しく、何度も使える♪

鴻月の麻コーヒフィルターを使ってみたのでレビューします。 麻のコーヒーフィルターは紙とは全然違う! 初めて麻を使ってみたのですがその違いに驚かされました。 キャンプの醍醐味はコーヒー。自然に囲まれて、手間をかけて豆を挽き、香りを楽しみながら...
キャンプ用品

【コンパクトが魅力】スケーターの2WAYスキレットは「サイズ・フタ・取っ手」が絶妙!

スケーター(Skater)の2WAYスキレットを使ってみたのでレビューします。 フタ付きで取っ手が外せるコンパクトなスキレット 取っ手が外せるフタ付きのスキレット。小ぶりなサイズでコンパクトな収納サイズが強み。それでいて、フタもフライパンと...
キャンプ用品

BIGSMILE-SHOPのアウトドアブランケットはナイロン製でお値打ちなのが強み

BIGSMILE-SHOPのアウトドアブランケットをレビューします。 化繊の中綿(なかわた)だからお値打ちのアウトドアブランケット ダウンの方が高価なので性能が良いような印象がありますが、超軽量コンパクトさを求めないのであれば化繊でも十分。...
キャンプのトピック

【ふるさと納税】12月31日まで諦めない!キャンプ用品の返礼品をピックアップ

いよいよ2022年も残りわずか。 年の瀬で色々と重なりますが、ふるさと納税もお忘れなく☆ 「ふるさと納税」は12月31日まで諦めない! ということで、キャンプ用品の返礼品を紹介します。 現場のリアルなキャンパーが本音で厳選! キャンプ歴6年...
キャンプ用品

模造品から買替え!スノーピークのペグハンマーにした理由と、銅と鉄どっちを選ぶか?

スノーピークのペグハンマーを比較しながらレビューします。 S(鉄)とC(銅)どっち? 模造品との違い について、我が家が4年使って分かった模造品のペグハンマーの耐久性と比較しながら紹介していきます☆ 模造品はダメだった 我が家はスノーピーク...
キャンプ用品

【レビュー】Fengzel Outdoorのマミー型ダウン寝袋(Down90% 1500g 最低使用温度-25℃)

Fengzel Outdoorのマミー型ダウン寝袋をレビューします♪ コスパ良好!中華製のダウン寝袋 快適温度-10~-20℃なので冬キャンプでも使える本格仕様。 真冬でも問題ないスペック。実物も文句なしの作り♪ 唯一、ダウン特有の匂いがわ...
キャンプ用品

2022年12月 楽天スーパーセール【本当にお得なキャンプ超目玉商品】厳選ピックアップ!

楽天スーパーセールのキャンプ関連、超目玉商品のみピックアップ! 今回は、人気のテント、イワタニのバーナー、ポータブル電源、GoPro Hero11、パタゴニア・ノースフェイスのアパレル、おしゃれマグカップから「車」まで目が離せません! 「セ...
キャンプ用品

【超安心の3シーズン寝袋】 スナグパック ベースキャンプ フレキシブルシステムをレビュー

スナグパック(Snugpak)のスリープシステムの寝袋「ベースキャンプ フレキシブルシステム」を使ってみたのでレビューします♪ 寝袋が2重構造になっていてインナーが脱着可能。 インナーを脱着して温度調整できる「3シーズン寝袋」 ベースキャン...
キャンプ用品

【レビュー】スナグパック ベースキャンプ スリープシステムは真冬から全シーズン対応できるレイヤー寝袋

スナグパック(Snugpak)のスリープシステムの寝袋「ベースキャンプ スリープシステム」を使ってみたのでレビューします♪ 寝袋が2重構造になっていてインナーが脱着可能。 インナーの脱着で「冬用寝袋」や「3シーズン寝袋」に変身できる! ベー...
キャンプのトピック

【2022年ふるさと納税】本音でオススメするキャンプ用品 & 30秒ザックリ解説

2022年の「ふるさと納税」キャンプ用品をメインにピックアップ! 現場のリアルなキャンパーが本音で厳選! キャンプ歴6年、我が家が実際にふるさと納税で手に入れたキャンプ用品や、本当に欲しいアイテム、実際に使っているオススメ品を厳選してみまし...
スポンサーリンク