キャンプ本 【約2万円得してきた】ガルビィ(GARVY)オートキャンプ場ガイド 2023を今年もGET! 2023年版のガルビィ(GARVY)オートキャンプ場ガイドが我が家に到着♪ 年3回キャンプに行くなら元が取れる キャンプ場選びに便利 提携キャンプ場が一番多い(私の知る限り) クーポンが付いているため、キャンプするなら必需品♪ 我が家は毎年... 2023.04.18 2023.04.19 キャンプ本
キャンプ用品 【6年使用】マルカの湯たんぽ(直火)7種を比較&サイズ選び 我が家ではキャンプで金属製の湯たんぽを5つ、マルカの湯たんぽは3つのサイズを使い分けています。 6年以上使い続けていますが、コスパと機能性を考えるとマルカを選べば間違いないと感じます。 直火で温められる金属製の湯たんぽはマルカで間違いなし ... 2023.03.23 2023.03.27 キャンプ用品
キャンプのトピック 【2023年 関東版】キャンプイベント・テント展示会 9選 | 参加して分かる特色や雰囲気を紹介 2023年の関東近郊で開催されるキャンプのイベント・テントの展示会をまとめてみました。 我が家が参加してきたイベントをリアルな感想を交えながら紹介 2020年から新型コロナウィルスの影響で開催中止が多かったキャンプ関連のイベントですが、20... 2023.03.14 2023.03.21 キャンプのトピック
服装 「冬ソックス最高峰の温かさ」というナコタの靴下を履いてみた♪ ナコタ(nakota) ブラッシュドウールソックスをレビューします。 「冬ソックス最高峰の温かさ」 と商品ページに記載のある通り、厚みがしっかりしていて温かい靴下。 冷えは足元からくるので、靴下は防寒対策に効果的です。 「極厚」×「ハイソッ... 2023.02.14 服装
服装 ナコタの靴下「BLEND SOCKS」はオシャレでオールシーズン履ける ナコタ(nakota) ブレンドソックス(BLEND SOCKS)をレビューします。 キャンプで使いやすいオシャレな靴下♪ コットン素材で吸湿性がよく、少し厚手の生地なので個人的にはかなり好みの質感です。 厚手で吸湿性が高いからオールシーズ... 2023.02.12 服装
キャンプ用品 Rocacocoの足踏みポンプ付きエアーマットをレビュー「予想外に便利!」 Rocacocoの足踏み式のエアーマットをレビュー。 足踏みポンプだから膨らませるのが楽♪ エアーマットはコンパクトに収納できるのが強みですが、膨らませるのが面倒なのがデメリット。家族4人分となるとうんざりすることもしばしば(笑)最近のエア... 2023.02.10 キャンプ用品
キャンプ用品 【レビュー】Fengzel Outdoorの封筒型ダウン寝袋 (Down90% 1500g 最低使用温度-25℃ 立体キルト) Fengzel Outdoorの立体キルト封筒型ダウン寝袋をレビューします♪ コスパ良好!中華製のダウン寝袋 快適温度-10~20℃なので冬キャンプでバッチリ使える本格仕様。 冬でも使えるスペックで、封筒型だから「広々」&「連結」できる♪ ... 2023.02.08 キャンプ用品
キャンプ用品 【レビュー】Fengzel Outdoorのマミー型ダウン寝袋 (Down90% 2000g 最低使用温度-35℃ 立体キルト) Fengzel Outdoorの立体キルトマミー型ダウン寝袋をレビュー! コスパ良好!中華製のダウン寝袋 前回レビューしたFengzel Outdoorのマミー型ダウン寝袋(1500g)よりさらにボリュームアップ。立体キルトバージョンです。... 2023.02.07 キャンプ用品
キャンプ用品 ナコタのボアフードウォーマーが極暖&極上の肌触り♪ ナコタのボアフードウォーマーをレビューします。 極暖のフードウォーマーは冬キャンプで24時間活躍する優れモノ フードウォーマーは冬キャンプの防寒対策にかなり効果的。首回りをしっかり温めてくれて、屋外で過ごす時から、寝る時まで1日中活躍してく... 2023.02.03 キャンプ用品
キャンプ用品 ショップジャパン「インビクタス ワン」我が家の口コミを紹介 通販番組ショップジャパンの新商品、軽量コードレス掃除機「インビクタス ワン」を使ってみたのでレビューします。 ボーリング玉が6個持ち上がる吸引力!(動画あり) というパワーに驚かされますが、実際どうかが気になりますね☆ 主に車内のハンディー... 2023.01.27 2023.06.20 キャンプ用品