ナコタ(nakota) ブレンドソックス(BLEND SOCKS)をレビューします。
コットン素材で吸湿性がよく、少し厚手の生地なので個人的にはかなり好みの質感です。
おしゃれな色合いで普段づかいからキャンプまで活躍。シッカリした質感なので長く使えそうです♪
※販売店様から商品提供していただいています
ナコタ(nakota) ブレンドソックス
ナコタ(nakota)のブレンドソックスはミドル丈のコットン靴下。
nakotaはアウトドアで使えるオシャレなアイテムを販売している大阪のセレクトショップ。
nakota(ナコタ)は、ネイティブアメリカンの言葉で「繋がり」「友人」「仲間」を意味していて、関わる人達すべてに幸せを与え、社会にとって必要とされる事業運営がポリシー。
オールシーズン履けるオシャレな靴下
ナコタのブレンドソックスは「オシャレ」で「オールシーズン使える」のが強みだと感じました。
綺麗な配色で足元がチラッと見えたときに差し色として映えますし、ほどよい厚手の綿素材は蒸れにくく、1年中快適に履けるので出番が多いです。
実際に履いてみた感想を紹介します。
チラッと見えた時にオシャレ♪
一番の魅力がおしゃれな配色♪
KEENのジャスパーと合わせても綺麗ですし、
黒いスニーカー(KEENのジャスパーⅡウォータープルーフ)と合わせても映えます。
裾を上げて靴下を見せると、差し色として楽しめます。
カラーバリエーションも4色あり、どれもアウトドアと相性の良い色です。
コットン素材で蒸れにくい
ほどよい厚さのコットン生地で吸湿性が良いのも魅力。
私自身、足に汗をかきやすいタイプで一番出番が多いのがほどよい厚みのコットン靴下。
- 夏はサンダルと合わせて
- 春秋に最適な厚み
- 冬はよく歩き回る時に最適
といった感じで1年中使えます。
薄い靴下だと汗をかくと靴下の中で足が滑ったり匂いやすいと感じていました。そのため、ほどよい厚さの靴下ばかり履いています。汗をシッカリ吸ってくれて、夏でも暑くないものが便利です。
ナコタのブレンドソックスはまさに「ほどよい厚みのコットン靴下」です。
他の靴下と厚さを比較
我が家にある一般的なソックスとナコタの靴下3種の厚みを比較してみました。
ナコタのブレンドソックスは生地の厚さが3mmほど。
一般的なカラーソックス(300円ほど)と比べると1.5倍ぐらいの厚みがあります。
一般的なカラーソックスは安く手に入りますが、個人的にはもう少し厚手のほうが好みだったりします。
冬用の厚手の靴下は温かさが強みですが、冬しか使えないのが残念なポイント。さらにオシャレなカラーがなかなか見つからなかったりします。
やはりナコタのブレンドソックスぐらいの厚さがバランスよく、オールシーズン活躍してくれます。
ナコタのブレンドソックスの作りをレビュー
さいごに、ナコタのブレンドソックスの質感や縫製について紹介します。
場所によって色々な編み方がされていて、生地や縫製がしっかりしているのが分かります。
足首と甲にリブ編みが2箇所されていて足がズレにくい作り。
靴下を裏返してみも、丁寧な作りになっているのが分かります。
まとめ
ナコタ(nakota) ブレンドソックス(BLEND SOCKS)をレビューしました。
コットン素材で吸湿性がよく、少し厚手の生地なので個人的にかなり好みの質感です。
1年中普段づかいできて、キャンプでも活躍してくれる靴下です♪