クロックスのスウィフトウォーター リバー サンダルを履いてみたのでレビューします。
個人的に一番便利だと思ったのが、
もちろん、普段使いや水遊びに便利です。
- くるぶしと、つま先がホールドされるので車の運転も問題なし
- 水遊びで脱げないので便利
- 疲れないので遠出する時にも履いていける
といった特徴があります。
参考 我が家がキャンプで使っているクロックスは別記事でまとめています
クロックス(crocs)のスウィフトウォーターリバーサンダル(Swiftwater River Sandal)
今回履いたのは、クロックスの中でも水遊びに便利な「スウィフトウォーターリバーサンダル」
- 様々なシーンで使えるシンプルなサンダル
- 2本の調節可能なストラップ付きで、快適にフィット
- 「クロスライト」素材を全面に採用し、軽い履き心地とクッション性を実現
実際に履いてみた感想
実際に履いてみて、便利だと思ったポイントを紹介します。
- ホールド感がバッチリ
- キャンプ場で涼しく過ごせる
- 川遊びに便利
- 水に濡れてもすぐに乾く
- 履くのが面倒かと思ったけど、実際はそうでもない
- 普段遣いでもイイ感じ
ホールド感がバッチリ
一般的なサンダルは動きづらいのがデメリットになりますが、クロックスのスウィフトウォーター リバー サンダルは、くるぶしとつま先をシッカリホールディングしてくれるので、ホールド感がバッチリです。
履き心地はスニーカーと変わらない♪
カカトが浮かないので、歩きやすいです。
- 車の運転も問題なし
- 水遊びしても脱げない
というのは、ビーチサンダルやクロッグとは比べ物にならない履き心地☆
足が疲れないのでスニーカーのように普通の靴と同じように使えます。街に出かける時にも便利です。
キャンプ場で涼しく過ごせる
実際に使ってみて便だったのが、靴下とあわせて使えばキャンプ場で涼しく過ごせること。
キャンプ場でサンダルを履いていると、どうしても虫に刺されますが、靴下を履いてサンダルを履くことで解消されます。
長めの靴下を履けば、シッカリとした虫対策になりますし、靴と違ってサンダルだと通気性が良いので、長い靴下を履いていても涼しいです。
また、動きやすいのもキャンプ場で使いやすいため、スリップオンのサンダルと比べると歩きやすさが全然違います。
川遊びに便利
川遊びをした時に便利でした。
ホールド感が高いので、水遊び程度なら全く問題なし!
※さすがに泳ぐのには向いていないです。
岩場の川をかなり歩き回りましたが、ストレスなく歩けます♪
高いところから飛び込んでも脱げませんでした♪
水に濡れてもすぐに乾く
ストラップ部分はクロスサイトではなく、生地でできているのですが、日に当てておけばすぐに乾きます。
ベルト部分は乾くのに少し時間がかかりますが、川遊びしてそのまま素足で車を運転して帰ってきたら、ほとんど乾いている状態。
これまで我が家の場合、マリンシューズを使っていましたが、乾かすのが面倒でした。それと比べると格段に乾きやすいです。
細かい砂利は向いていない
細かい砂利だと、サンダルと足の間に砂が入ってきます。
小粒ながら、足つぼのような刺激があります★
細かい砂利の川などは向いていないですね。砂利が入らないマリンシューズのほうが快適に歩けます。
海のような砂地なら、砂が入っても痛くないので問題なし!
砂まみれになりますが、それはどんなサンダルでも一緒。実際に海で使ってみましたが「乾くのが早い」「ホールド感がしっかりしている」ことからかなり使いやすかったです。
このサンダルで海に向かって、帰りはシャワーを浴びて、そのまま濡れたサンダルで車を運転して帰ってこれます♪
履くのが面倒かと思ったけど、実際はそうでもない
正直、このタイプはベルトを締める必要があるので履くのが手間かと思っていましたが、実際に使ってみると、思っていたほど面倒ではありませんでした。
ベルトを毎回脱着していたら面倒ですが、カカトの素材が柔らかいため、ベルトを外さなくても履けるんです♪ これは意外でした。
履く時には、カカトを踏み潰して足を入れればOK♪
脱ぐ時は、カカトをめくればOK♪
スリップオンタイプのサンダルなどと比べると少し手間ですが、一手間加えるだけで履いてからの履き心地が違うを考えると、他のサンダルと比べて使いやすいです。
実際、近所に出かける時にも、クロックスのスウィフトウォーターリバーサンダルを履くようになりました。
普段遣いでもイイ感じ
普段遣いでも違和感がないです。
靴下を履いてハーフパンツと合わせても違和感なし☆
靴と比べて通気性は格段に違うので、夏場は「靴下+サンダル履き」が快適♪
サイズ感について
私の場合は、これまでに5足近いクロックスを履いていますが、クロックスのサイズ表記をもとに選んで失敗したことはないです。
今回のスウィフトウォーターリバーサンダル(Swiftwater River Sandal)のサイズ感は、Relaxed ややゆとりのある「リラックスタイプ」。サイズの選び方はこちら。
23~23.5cm(実寸)の場合
足の特長 おすすめの選び方 クロックスサイズ 細身、普通 足の実寸サイズ 23cm (M5/W7) 甲高、幅広 足の実寸 +1サイズ 24cm (M6/W8)
私の場合、普段履いている靴は25cm~25.5cmぐらい。今回履いたスウィフトウォーターリバーサンダルは26cmで丁度よいサイズ感でした。素足で履くと余裕があり、靴下を履くとピッタリのサイズ感。
※私の足のサイズは、「甲高」で「細身」裸足で24.6cm、厚手の靴下を履いて25.3cmです。
さいごに
クロックスのスウィフトウォーターリバーサンダルは動きやすいのが特徴で、水遊びでも便利に使えます。
- 靴下とあわせて使えば、キャンプ場で虫対策をしながら涼しく快適に過ごせる!
- 水遊びに便利、動きやすくて普段使いでも活躍
といった点が便利です☆
クロックスのサンダルは値段が高いと思われがちですが、特許素材のクロスライトは耐久性が安物のサンダルと全然違います。 安物を買うと高くつくので、我が家はクロックスしか買わなくなりました。
公式サイトなら、偽物の心配がないので安心♪ セールのタイミングで買えばお得なので、上手にゲットしてください☆
※結構、頻繁にセールやってます! また「メルマガ登録で今すぐ使える 15%OFF+送料無料クーポン我が家がキャンプで履いているクロックスは別記事にまとめています。