本サイトはアフィリエイト広告を利用しています
厳選セール情報

スポーツオーソリティ会員限定クーポンiconでキャンプ用品ほとんど全品 20% OFF! ~10/9 普段値引きしないあのブランドも対象♪

第2営 イレブンオートキャンプパーク ~自立にチャレンジ~

イレブンオートキャンプパーク ラジコン キャンプ日記
この記事は約3分で読めます。

我慢できずにすぐキャンプ

前回の初キャンプでキャンプの楽しさに魅了され、我慢できずに2回目のキャンプ。
友人家族をお誘いすると都合をつけてくれ、一緒に行けることに。
なんとも心強い。ありがとう。

スポンサーリンク

楽しい事前準備

2回目キャンプの目標は自立。
前回は裝備が拙かったため、今回は必要な道具を買い揃えることに。
キャンプの勝手も少しは分かったのと、自分のキャンプスタイルを妄想しながら♪

  • テント
  • グランドシート
  • 銀マット
  • インナーマット
  • インフレータブルマット
  • 寝袋(家族全員分)

それなりの出費だが、幸い嫁もキャンプに理解がある状態なので、熱が冷めないうちに購入。
必須であるテントと、前回辛かった「寒さ」の対策に重点をおいて…。

また、道具の入手後にテントを広げて設営も練習。
※これが大事だった。設営手順を頭に入れたつもりだったが、
いざやってみると結構手間取る。嫁と2人で協力するポイントも確認できた)

今回のキャンプ場は、晩秋でも寒さが厳しくない房総半島に。
前回同様にプライベート感があってのんびりできそうなキャンプ場をチョイス。
我が家には癒やしが必要なのだ。

前回時間が足りず満喫できなかった反省点を活かし、今回はスケジューリングをして望む。

やっぱりキャンプは素敵

残念ながら、2日目の深夜から午前中にかけて雨の予報。
雨の日キャンプも良い経験だと思い。前向きに楽しむことに。

初日は鋸山へ観光へ。なんとも眺めが良い!
※山頂から対岸の三浦半島を望む。

鋸山から神奈川を臨む

昼過ぎにキャンプ場に到着して設営♪
設営が終わった頃に爽快にあたりを見回すと、日暮れ間近…。
設営は意外と時間がかかる、2時間は必要のようだ。

なんとか子供たちの遊びに付き合ってラジコンコースへ。
イレブンのラジコンコースは広くて充実している。
4歳の息子は操縦できないながらも友達のラジコンを追いかけて楽しそう。

第2営 イレブンオートキャンプパーク
翌日は、あいにくの雨。
午後には雨が止むとのことで、雨の中の撤収は避けてデイキャンプ代払ってのんびりしようと管理棟に行くと・・・。
雨なので追加料金は不要とのこと。
キャンパーの気持ちを汲んでくれるとても素敵な対応に感動!

お言葉に甘えて、温泉と昼食を済ませてから撤収。

オーナーの心粋のおかげて、気持ち良くキャンプできました。

 

今回の収穫☆

  • 焚火に薪をくべるのが楽しい
  • 燻製は前回より成功したか?
  • 夕飯準備は日暮れ前の明るいうちから
  • 雨の日でもキャンプへっちゃら
    (覚悟があれば問題なし。帰宅後のテント・タープ干しが面倒だけど)

失敗・反省点。

  • 古いタープは水が染みて滴る (当然か)
  • 今回も一睡もできず (なんでだ!?)
  • 写真撮る(心の)余裕が無かった…

自分の道具でキャンプてきたので満足感があった。
やっぱりキャンプは楽しい。

キャンプ場について

サイト数も多く、設備・遊び場も充実していて良いことづくめのキャンプ所でした。
我が家の定番スポットとなりそうです。

  • ◎ プライベート感の高いサイト (植木による仕切り)
  • ◎ 設備も充実しており、手入れが行き届いている。
    (炊事場でお湯出るし、トイレも綺麗で生花が添えてある心配り)
  • ◎ 雨を考慮し、チェックアウト時間を延ばしてくれた。
    (「雨やんだらでイイよ」という温かい言葉)
  • ◎ サイト区画が十分広い (自身のテクニック不足が露呈しない)
  • ◎ ネットから予約・キャンセル可能 (直前でも気軽に出かけられる)
攻略! イレブンオートキャンプパーク
イレブンオートキャンプパークは、アクティビティが充実している高規格キャンプ場。春には桜並木が綺麗。Webから予約・キャンセルができて大変便利なキャンプ場です。 周辺マップ、交通・渋滞傾向、場内マップ、チェックイン/アウト時間など、現地でスマホから確認できるように、お役立ち情報をまとめました。
タイトルとURLをコピーしました