ボスコオートキャンプベースの魅力はキャンプ場だけではありませんでした。秦野(はだの)市の魅力と便利さをご紹介します。
キャンプ場のレポートはこちら

近隣に充実した遊び場がある
海へのアクセスが1時間
小田原へ1時間程度で行けるため、御幸の浜で海水浴をしたり、小田原漁港で海鮮を求めることができます。

また、海水浴場 大磯ロングビーチへ車で1時間ほどで行けます。
海遊びへ気軽に出かけられるのは嬉しいポイントです。
菜の花台展望台(ヤビツ峠)の眺めが素晴らしい
ボスコオートキヤンプベースへのアクセスで使う「ヤビツ峠」に菜の花台展望台があります。帰りに立ち寄ってみると、眺めが素晴らしかったです。
詳細なレポートはこちらを参照下さい。

秦野(はだの) 戸川公園が広くてのんびりできる
撤収後の2日目は「秦野 戸川公園」で遊んでから帰ってきました。キャンプ場から車で1時間かからない場所です。
川沿いの公園で、巨大な橋が見ものです。広くて草木が整備されていて、子供が喜ぶ遊具もあり、素晴らしい場所でした。
詳細なレポートはこちらを参照下さい。

秦野市街は、店舗が充実していて超便利
秦野に来たのは初めてでしたが、秦野市街の店舗の充実しており、アクセスも良いため大変便利でした。我が家の近所には無いような大型店舗があるので、ワクワクさせられました。
買い物・お風呂に困らない
キャンプ場から車で30分ほどで市街に出られるので、気軽に温泉や買い物が楽しめます。ホームセンター、イオン、ユニクロ、しまむら、などが近距離にあるので、お店に困ることはありません。
イオン秦野ショッピングセンターが魅力的
「イオン秦野ショッピングセンター」は、遊び倒したら一日中楽しめる規模です。キャンプの食材購入のためにチョット立ち寄るつもりが、フードコートで昼飯食べたり、買い物したり、ゲームコーナーで遊んだり、ついつい時間を忘れて楽しんでしまいました。
フードコートにはキッズスペースがあり、子供の高さで椅子テーブルが揃えてあります。隣接してキッズ用の遊び場もあります。
魅惑の「わいわいパーク」(有料)。
近づいてはイケナイ、オモチャ屋さんや、掘り出し物が見つかるオシャレな服屋さん。
もちろん、食材も充実していまいた。歩き周って疲れたほどです。
湯花楽の「冷えるサウナ」が超気持ちイイ
2日目は、湯花楽のお風呂に入ってきました。
キャンプ場で入手したクーポンを使ったので、平日料金 600円/大人。お値打ちです。しかも私の大好きなクールルームがありました。その他にもサウナが充実していて、2Fがサウナ専用のフロアになっているほどです。
湯上がり直前にクールルームに入って、体を拭くてから出ると湯上がり爽快!
ちなみに、都内の冷凍サウナは「そしがや温泉21」でも堪能することができます。ここは銭湯なので460円で天然温泉に入れます。
参考 ボスコオートキャンプベースの基本情報はこちら。お出かけの際に便利です。

参考 キャンプ場のレポートはこちら
