ポップアップ型フロントサンシェードをレビュー ~ ヴォクシー90系対応 80系にも取付可能

ポップアップ型サンシェード

今回ポップアップ型フロントサンシェードを使ってみたのですが、ズレ落ちてこないのに大満足!

ポップアップ式のフロントサンシェードはズレ落ちてこない♪

これまで吸盤貼り付けでジャバラ式のフロントサンシェードを使ってきたのですが、ズレ落ちてきて使い勝手がイマイチだと感じていました。

ジャバラ式と比べると、展開と収納に手間を感じましたが、慣れると気にならなくなりました。

ということで、ポップアップ型フロントサンシェードをレビューします。

※販売店様から商品提供していただいています

レクタングル(大)

オートレディー(autorder) ポップアップ型フロントサンシェード

今回レビューするのはオートレディーのポップアップ型フロントサンシェード。

ヴォクシーの90系にはフロントガラスの両サイドに窓が付いているのですが、その部分もカバーしてくれる最新型。

ポップアップ型サンシェード 付属品

  • ポップアップ型なので ワンタッチで広がる
  • 4層の生地でしっかりと日差しを遮る
  • 収納袋付き

といった商品。

表面はアルミ蒸着生地、裏が黒い生地になっています。

ポップアップ型サンシェード 裏

ポップアップ型は窓からズレにくいのが便利

使ってみて 一番便利だと感じたのが、窓からずれ落ちてこないこと。

これまで使ってきたジャバラ式と違ってシッカリ窓にハマるのでフィット感が全然違いました。

吸盤取り付けジャバラ型はズレ落ちてくる

これまで使ってきたジャバラ式のフロントサンシェードは吸盤で貼り付けるタイプで、 時間がたつと吸盤が外れて窓から落ちてしまうことが気になるようになっていました。

ジャバラ式吸盤サンシェードはズレ落ちる

買った当初は落ちてきませんでしたが、吸盤の劣化ですね。

バイザーで抑えるようにすれば、だいぶマシになりましたが、吸盤が外れるとズレて隙間から日差しが入ってくるようになりまっていました。

ポップアップ型はズレない

ポップアップサンシェードを実際に使ってみると全くズレない作りになっていうことに感動♪

全くズレない!

ワイヤーが窓枠にハマるためズレ落ちてくる心配がありません。

車種別に作られていて隙間なくカバーできる

オートレディーのポップアップ型フロントサンシェードは、車種に合わせて作られているためサイズ感がバッチリ。

ポップアップ型サンシェード

外枠のワイヤーが広がるので窓にシッカリとハマってくれます。

ポップアップ型サンシェード 窓にピッタリ取り付けできる

サイドの小窓もカバーしてくれます。

ポップアップ型サンシェード 側面あり

マジックテープでルームミラーに止めるから落ちない

ルームミラーにマジックテープで止める作りになっていますが、使わなくても落ちてきませんでした。

ポップアップ型サンシェード 取り付け方9

我が家の場合、バックミラー型のドライブレコーダーを使っているため止めることができませんでした。ですが、シェードのワイヤーの張りがあり、サイズもぴったりなのでズレませんでした。

しっかりした生地

生地もしっかり厚みがあり、日差しを防いでくれます。そして長く使えそうです。

テントのような分厚い生地

実際に触ってみるとテントで使われるような分厚い生地。

ポップアップ型サンシェード 表生地 ポップアップ型サンシェード 裏生地

バイクカバーで使われるようなシッカリした生地で、耐久性も問題なさそうです。

4層構造

4層構造で作られているということで、 日差しもしっかりと遮ってくれています。

4層構造
  1. 高密度アルミ蒸着シート
  2. ポリウレタン断熱材
  3. 高密度アルミ蒸着シート
  4. ポリウレタン断熱材

2重にして強度を上げているようです。

これまで使ってきたジャバラ式はアルミ蒸着のウレタンスポンジのようなタイプでしたが、それとは違って車内が暗くなっているのが分かります。

トヨタ「ヴォクシー」80系に取り付け (ノア・エスクァイア)

本来は90系に取り付ける商品なのですが、我が家のヴォクシー80系にも取り付けできました。

フロントガラスにフィットして、両サイドの小窓もバッチリカバーしてくれました。

ポップアップ型サンシェード 取り付け方4

ポップアップ型サンシェード 側面あり

90系はもちろんのこと、80系でも問題なく使えています。

取り付け方

取り付ける時には「バッ!」と広がるので、広げる場所に注意しないといけません。

助手席に人がいない時には 助手席側でポンと広げます。助手席に人が乗っている時には、運転席側のドアを開けて外で広げると良いです。

ポップアップ型サンシェード 取り付け方1

フロントガラスに滑り込ませます。

ポップアップ型サンシェード 取り付け方2

ポップアップ型サンシェード 取り付け方3

フロントガラスに滑り込ませたらバイザーを下ろして固定。

ポップアップ型サンシェード 取り付け方4

ポップアップ型サンシェード 取り付け方5

サンシェードを窓枠に押し込むようにしてハメて、サイドの小窓の部分にベロを差し込んで固定。

ポップアップ型サンシェード 取り付け方6 ポップアップ型サンシェード 取り付け方7

我が家の場合は80系なので手で押し込めばOK。

ポップアップ型サンシェード 取り付け方8

しまい方

しまい方は展開の逆の手順。

バイザーを下ろして

ポップアップ型サンシェード 畳み方1

ダッシュボードの上で2つ折りにします。

ポップアップ型サンシェード 畳み方2

ハンドルの上でクルッと丸型に折りたたみ、

ポップアップ型サンシェード 畳み方3 ポップアップ型サンシェード 畳み方4

収納袋に入れる。

ポップアップ型サンシェード 畳み方5

クルッと折りたたむ時は慣れが必要。説明書の通りに何度か練習するとできるようになります。

ポップアップ型サンシェードの畳み方 説明書

車内での置き場所

サンシェードは収納するとハンドルぐらいの大きさになり薄くなります。

ポップアップ型サンシェード 収納時の薄さ

我が家の場合は、運転席と助手席の間に差し込んだり、

ポップアップ型サンシェード 車内での収納場所1

運転席のドアの収納に挿したりしています。

ポップアップ型サンシェード 車内での収納場所2

さいごに

ポップアップ型フロントサンシェードを使ってみたのですがズレ落ちてこないのに大満足!

ポップアップ式のフロントサンシェードはズレ落ちてこない♪

シッカリと日差しを遮ってくれるますし、展開と収納も慣れてくると手早くできるので、かなり快適になりました。

レクタングル(大)
レクタングル(大)

記事をシェアする♪

サイトの更新情報をお届けします♪