メディケンの月経カップを使ってみたのでレビューします。
月経カップはタンポンのように膣内に入れて経血を受け止めるタイプの生理用品。
医療用シリコンを使用していて、初心者でも装着しやすい形になっています。
月経カップを使うことで、ナプキンやタンポンにはないメリットがあります。
- 経血やナプキンによる蒸れや肌のカブれがなくなる
- ナプキンを交換する手間がなくなる
- 漏れを気にせず海やプールを楽しめる
メリットがあっても膣の中に入れるものなので、品質や使い勝手は気になるところ。
今回は、楽天市場でランキング1位を獲得しているメディケン月経カップの作りや使い勝手をレビューします。
※販売店様から商品提供していただいています。
メディケン(Mediken) 月経カップ
メディケンの月経カップは医療用シリコン製で繰り返して5年間は使えるアイテム。
初心者でもコンパクトに折りたたみやすい鈴型で、持ち手がリングとボールタイプの2種類から選べます。
使用可能時間は最長で12時間。
- 3サイズ … S・M・L
- 素材 医療用シリコン100%
- 医療認証 日本医療機器登録番号 13B2X10479343398
- アメリカFDA医療機器 登録番号:3017889736
- 製造地 日本企画 Made in china
メディケンの月経カップなら安く「お試し」できる
一般的に月経カップは相場が5,000円ほどで、自分に合うか試してみるにはちょっと高めですがメディケンの月経カップは
また、価格が安くても、月経カップの選定ポイントを満たしています。
- 安全 … 一般医療機器であるため届出番号があるものを選ぶ
- 素材 … 耐久性のある医療用シリコン製がおすすめ
- 形状 … 初心者向けは折りたたみやすい鈴型でリングタイプ
月経カップに興味を持った理由
私が月経カップに興味を持った理由は2つ。
- 仕事中にこまめにナプキンを交換できない
- 生理中でも趣味の波乗りを楽しみたい
私は幼稚園で勤務しており、保育が始まるとなかなかトイレに行けません。特に園外に出ている時は、ナプキンを替える余裕はありません。経血量が多い日はナプキンを長時間交換できないので、お尻がカブれてストレスでした。
また趣味の波乗りでは今までタンポンを使っていましたが、経血量が多い日はヒモからのつたい漏れが心配でした。水着やウェットスーツが汚れてないか常に気にするのはストレス。
その点、月経カップなら最長12時間装着できナプキンいらず。経血でお尻がカブれないし、漏れを気にせず安心して趣味も楽しめるので助かっています。
月経カップを使って分かったおすすめポイント
実際に使ってみて良かったのは、ナプキンいらずで過ごせること、夜も漏れを気にせず寝れること、肌ストレスがなくなったことです。
最長12時間装着できて、ナプキンいらず
タンポンは最長8時間使用可能ですが、メディケン月経カップは最長12時間。
私が最長8時間のタンポンを4時間ほど装着していた時のこと。忙しくてトイレに行けずやっとトイレに行ったら、タンポンの吸水量が限界を迎えておりタンポンが勝手に膣から抜け落ちた経験があります。ビックリしたのとタンポンが便器に落ちて処理が大変だったので、経血が多い日は3時間ほどで交換するようにしました。
今回月経カップを装着して4時間経っても膣から抜け落ちることはありませんでした。初日は漏れが心配でナプキンを併用しましたが、カップ挿入時の経血が多少ナプキンについたぐらい。翌日はナプキンがもったいないので、吸水ショーツを履いて過ごしました。
生理中ナプキンいらずで過ごせたことが新鮮でした。
就寝中でも漏れない
これまで就寝時はナプキンをしていましたが、寝返りでズレて寝巻きやショーツが毎朝汚れて嫌な思いをしていました。
月経カップだと寝返りをうっても漏れず、朝起きて寝巻きもショーツもキレイだったのには感動♪
生理中でも股やお尻がキレイ♪臭いも気にならない
月経カップを装着していて経血が漏れることがなかったので、生理中の蒸れやカブレがなくなりました。
今まで股やお尻に経血がついて、生理中は常に下半身が気持ち悪い状態が続いてストレスでしたが、月経カップを使い始めてからは股もお尻もキレイな状態でいられます。
経血が空気に触れないからか、生理独特の臭いも気になりませんでした。
月経カップのデメリット
月経カップを使うために事前準備や手間、指が汚れるなどデメリットがあります。
お手入れなど手間がある
ナプキンやタンポンに比べて取り出したら石鹸で洗う、使い終わったら煮沸するなど手間があります。
実際、使ってみると入浴ついでにお手入れすればいいし、煮沸も電子レンジで5分なので思っていたよりも簡単でした。
取り出す時に必ず手が汚れる
月経カップを取り出す時に、腟に手を入れるので必ず指や手が汚れます。
外出先の公衆トイレで交換する時は少々面倒。
手洗い場が近くにない時に便利だったのが赤ちゃん用のおしり拭き。赤ちゃん用だとノンアルコールなので、手だけでなく月経カップやお股を拭いたりできます。
2年目からナプキンよりお得
メディケン月経カップとナプキン・タンポンの1年間にかかるコストを比較してみました。
- メディケン月経カップと消耗品 → 4,901円
- ナプキンとタンポン → 3,900円(1回の生理で325円)
※月経カップの金額には、煮沸消毒用の容器や低刺激石鹸、吸水ショーツ、赤ちゃん用おしり拭きなど購入費用も含めています。
※ナプキン・タンポンは実際に生理期間(5日間)に使用した36cm✕4枚、29cm✕5枚、21cm✕3枚、タンポン多い日用✕4本で計算。
2年目になると
- メディケン月経カップ(消耗品のみ)→432円
- ナプキンとタンポン→3,900円
※メディケン月経カップの消耗品は、おしり拭きと低刺激石鹸代
月経カップの使い方
月経カップはシリコン製で、折り曲げることができます。挿入する時の折り方や挿入位置、取り出し方、洗い方について紹介します。
装着の仕方
カップを折りたたんで、タンポンと同じように膣に入れます。

経血があることでカップがスムーズに入っていきます。初めて装着したときも経血のおかげでカップが膣に突っかかることもなくスルリと入りました。
月経カップの折り方
説明書にはカップの折り方が2種類記載してありました。
Cホールド

パンチダウンホールド
私はCホールドでは入らず、パンチダウンホールドで挿入できました。
説明書にはカップを回転させると腟内でカップが開いているかチェックできるとありましたが、カップが膣に密着してうまく回転させられませんでした。
ただ装着して経血が垂れてこなければ、カップが腟内で開いている証拠なので漏れてくるようであれば位置を前後にズラすとカップが開いてくると思います。
装着位置
手前気味に装着すると月経カップが突っかかる感じがあったので、思い切って奥めに挿入すると違和感がなくなりました。
装着中の痛みもないし奥の方に入れると途中で下がってくる、漏れてくることもありませんでした。
取り出し方
取り出し方は4ステップ
- 取り出す際は、お腹に力を入れて力む
- 膣に指を入れてカップが下がってくるのを待つ
- 指でカップの底をしっかりつまむ(膣とカップに隙間をつくる)
- ゆっくりひねりながら取り出す

説明書には、リングはあくまでも目印で指をリングに引っ掛けて取り出すとちぎれる可能性があると記載があります。
確かに取り出す時にカップが腟内でしっかり密着していたので、力まかせに引っ張ってちぎれたら怖いなと感じました。
スムーズに取り出せないと焦りますが
私も最初なかなか取り出せずかなり焦りましたが、とにかく慌てず深呼吸しながら「力む」と、ゆっくりカップが下がってくる感じがあります。指でカップの底を掴めたら少し潰して隙間を作りながら引き出します。
万が一、自力で取り出せなくなったら産婦人科医に相談しに行きましょう。
洗い方
ここからは月経カップの洗い方についてお話します。どのタイミングで、何で洗うのか、また煮沸はいつするのかなど書いていきます。
装着前 ~石鹸で洗う~
石鹸でカップを洗います。
無香料・低刺激の石鹸を使うことで、カップの劣化予防と膣への刺激を減らせます。
生理期間中 ~石鹸洗浄は1日1回でOK~
私は朝装着して、その日の入浴時にカップを取り出し石鹸で洗っています。
生理終了後 ~煮沸消毒~
生理が終わったら月経カップを煮沸消毒し保管します。
煮沸消毒の方法は2つ
- 鍋
- 電子レンジ
私は簡単な電子レンジの煮沸消毒をしています。
電子レンジで煮沸
煮沸をする時の容器は100均で購入しました。
購入したのは「ご飯が一合炊けるレンジ調理器」
月経カップをお店に持っていくのを忘れ、確実に入る大きさのものを選んだのでちょっと大きめです。
カップを水洗いしたら、浸るくらい水を入れ
600Wで5分
煮沸が終わったら日陰で自然乾燥させます。もっと手間かと思っていましたがあっという間にできました。
ちなみに乾燥させるのに便利なのは、泡だて器。
泡だて器があれば、鍋での煮沸も簡単。

煮沸が終わったら、泡だて器に入れたまま乾燥できます。
保管方法
次の生理まで風通しの良い場所で保管します。
通気性があるコットンの巾着などに入れています。
メディケン 月経カップは収納袋があるので、収納袋に入れて洗面所で保管しています。
メディケン 月経カップの作りをレビュー
ここからは実際の使用感を交えながら、メディケン 月経カップの詳細をレビューしていきます。
サイズ感と重さ
私は仕事中こまめにトイレに行けないので大容量のLサイズを選択。

高さはちょうどリップクリームと同じぐらい。
直径はトイレットペーパーの芯と同じでした。
重さは15グラム。
飴玉3個(14グラム)と同じぐらいの軽さ。
作りと耐久性
まず思ったのは、価格の割にしっかりした印象。程よい厚みと弾力性があり、折り曲げた形をキープするのに少し力が必要なほど。
カップ自体はシリコンの特有の匂いがありますが、膣に装着すると全く気にならず。
カップ全体は一体成型で、つなぎ目などはありません。
リング部分の付け根もしっかりしていて簡単にちぎれる心配はなさそう。
空気穴も前後左右に4ケ所ちゃんと空いています。
気になるのは、アフターサービス
手頃な価格のメディケン月経カップは公式サイトがなく、何かあった時のカスタマーセンターなどの案内がありません。問い合わせ先も説明書に記載されたメールアドレスだけ。
品質の安心・安全面で気になる方は商品の公式サイトがあるか、カスタマーセンターがあるかなども含めて、納得してから購入するのをおすすめします。
実際、メディケン月経カップを生理中に使用しましたが、特に問題は起きていません。
トキシックショック症候群に注意
月経カップを使用する上で注意が必要なのが「トキシックショック症候群」通称:TSS
▶ TSSについて | タンポンNavi | ソフィ ユニ・チャーム
- 装着時に手指を清潔にする
- 装着時間を超えないようにする
- 生理後の煮沸消毒を必ず行う
といったことを守って使うようにしています。
さいごに
メディケンの月経カップは
哺乳瓶の乳首やコンタクトレンズなどと同じ医療用シリコン製なので、きちんとお手入れすれば5年間使用可能。また一般医療機器取得商品でもあります。
- 装着中はナプキンいらずで過ごせる
- 最長12時間装着できるので、就寝中も漏れを気にせず寝れる
- 経血による臭いや肌のカブレがなくなる
装着の仕方もお手入れも慣れてしまえば、ナプキンやタンポンより便利なアイテムです。
仕事中こまめにナプキンを交換できない、漏れを気にせず海やプールを楽しみたい人におすすめです。