Dreame ロボット掃除機 D9を使ってみたのでレビューします。
ロボット掃除機と言うと初期のルンバを使っているのですが、最新のものは随分進化していると感じました。
吸引だけでなく水拭きも可能。アプリケーションと連携することでリモートから動作させたり色々なことができます。
Dreame ロボット掃除機 D9
Dreame ロボット掃除機 D9は、水拭きやアプリケーションと連携した操作ができるロボット掃除機。
- サイズ:350×350×96.8mm
- Wi-Fi対応:IEEE802.11b/g/n2.4GHz
- 重さ:3800g
- バテッリー容量:5200mAh
- スマートスピーカー対応:Amazon Alexa
- 自動充電/自動帰還:あり
- 掃除タイプ:吸引清掃+水拭き
- 運転時間:最大2.5時間
- 保証:1年間
吸引力は3,000Pa
吸引力は3,000Pa。
実際に一通り部屋を掃除すると、ダストボックスにたくさんのゴミが溜まっています。
粗いゴミだけではなく、細いゴミもしっかり吸ってくれていることが分かります。
↑詳細見たい方はクリックで拡大できます。
水洗い可能
ダストボックスは水洗い可能。
もちろん、ブラシも取り外して掃除することができます。
高度なアルゴリズム
Dreame ロボット掃除機 D9にはセンサーがたくさん内蔵されているため、高度な掃除がされるとのこと。
掃除機の動くルートを見ているとちゃんと掃除してくれている感じです。
掃除機のヘッド部分にセンサーがあります。
サイドの部分にもセンサー。
段差のセンサーもあるため、掃除機が落ちてしまうこともありません。
2時間30分も動き続ける
5200mAhの大容量バッテリーを搭載しているため、最大150分の掃除が可能。
実際に我が家の場合は、6つの小さな部屋を30分ぐらいかけて掃除してくれますがバッテリーがなくなることはありません。
水拭き用のモップもある
掃除機だけでなく水拭き用のモップを取り付けることも可能。
タンクに水を入れておけば勝手に水拭きをしてくれる優れもの。
布は取り外して洗うこともできます。
フローリングの部屋なら大活躍。
アプリでリモート操作が可能
専用のアプリケーションを入れることでリモートから操作をすることができます。
- 吸引力の調整
- 掃除のスケジュール
- バッテリーレベルの確認
などができます。
Alexa対応
Alexa対応とのことで、音声で操作をすることも可能。
一年保証期間
保証期間が1年ついているので万が一故障しても安心です。
さいごに
Dreame ロボット掃除機 D9は、吸引だけでなく水拭きも可能。アプリケーションと連携することでリモートから動作させたり色々なことができます。
実際に我が家でも活躍してくれています♪