DICTUMのキッチンマットをレビュー。
これまで我が家は、ダイニングマットのようなものをキッチンで使ってきました。表面がツルっとして掃除もしやすかったのですが、固い踏み心地でイマイチな上、使う度にマットがズレたりとストレスが出てきた…。
ということでクッション性の高いキッチンマットに興味を持ちました。
PVC素材のキッチンマットの特徴は2つ。
- クッション性が高くて踏み心地が良い
- 水を弾いて汚れにくい
※販売店様から商品提供していただいています
DICTUM キッチンマット
DICTUMのキッチンマットは「クッション性」と「撥水性」が特徴のアイテム。
そして、北欧デザインでオシャレ♪ 5種類の柄があります。
我が家が選んだのはハナビ/ホワイト。シンプルで、床の濃い色とのコントラストになるかと思い選びました。
- サイズ:Mサイズ 約45×180cm
- 素材:塩化ビニル樹脂
- 機能:抗菌加工、水拭きOK
- 重量:約1.6kg
- 生産国:中国(日本で企画)
クッション性がある撥水マットだから機能的
DICTUMのキッチンマットの強みは「クッション性」と「撥水性」
クッションが心地良い
厚さ8mmのPVC素材でクッション性があるので、踏み心地が良いです。
柔らかい質感のためキッチンでの作業中も足が疲れにくい♪
うっかり物を落としても、割れにくいというメリットもあります♪
撥水性があるから汚れにくい
マットに飲み物などをこぼしても、撥水するから大丈夫。
拭くだけで汚れが落ちるので、お手入れも簡単です。
マット自体を丸洗いすることができないので、拭いてメンテナンスするのが基本。
裏は滑りにくい素材
凸凹があるザラッとした素材で、床にピタッと密着してマットがズレにくいです。
これまでのマットと比べて使いやすい♪
我が家が、これまで使ってきたマット。クッション性はなく固くて、素足で乗るとヒンヤリします。
裏面には滑り止め加工もしてあるのに、使う度にズレるので、いちいち元の位置に戻すのがストレスでした。
その点、DICTUMのキッチンマットは、踏み心地も良くて、お手入れも簡単で満足♪
さいごに
DICTUMのキッチンマットは
高反発ウレタンが使われているため、ふんわりとした踏み心地が快適です。