スマートウォッチ「C20Pro」をレビュー!
スマートウォッチを身につけると 心拍数や歩数などをもとに、消費カロリーなどが自動で計算され、毎日の運動量が把握できるようになります♪
我が家では、子供を含め家族全員が、スマートウォッチを使っています。
今回紹介するのは、スマートウォッチ「C20Pro」という機種。
使ってみて便利だと感じたポイントなどを紹介します 。
※販売店様から商品提供していただいています
スマートウォッチ「C20Pro」
スマートウォッチ「C20Pro」は、四角くてゴツいスマートウォッチ。
画面が大きくて見やすく、メッセージを確認したり、操作もしやすいです。
もちろん、心拍数・歩数や運動状況・血圧・血中酸素なども把握できます。
スマホアプリと連携すると詳細なデータが確認できます。
四角くてゴツいデザイン
何と言っても一番の魅力は四角いデザイン。一般的なスマートウォッチより少し大きめです。
そして、軍用規格ということで丈夫に作られています。
- 傷防止
- 耐衝撃
- 耐温度 -20~60℃
- 防水等級 IP68
防水なので水に濡れてもOK。IP68は水深1mで30分沈めても問題ない防水性能です。
最初から画面保護シートが付いているのも嬉しいポイント♪
スマートウォッチの魅力は健康管理ができること
我が家では家族全員でスマートウォッチを使っています。
スマートウォッチがあると健康に気を使えるようになるので便利ですね。活動状態を記録することができます。
- 歩数計
- 睡眠状態
- 心拍数
- スポーツ 123種
- 血圧
- 血中酸素濃度
- 座りがちリマインダー
- 呼吸エクササイズ
- ストレスモニタリング
毎日スマートウォッチの計測値が気になるようになり、ジョギングなどの習慣が身につくようになりました。調子の悪いときは散歩にしたり☆
歩数計
毎日使っているのが歩数計。
一日8000歩を目標にしていて、動いていない日は夕方歩きに行くようになりました。スマートウォッチを付ける前は歩数なんて気にしてなかったので少しは健康的になっているのではないかと思っています。
123種のスポーツモード
スポーツモードで運動の記録ができます。消費カロリーや運動量が分かるので、食事管理と連動させることで体重のコントロールができるようになります。
GPSで動いた軌跡を確認できるのも分かりやすくて良いです。
睡眠の記録
睡眠時間もきっちり計測してくれます。レム睡眠・ノンレム睡眠の時間までわかるので、しっかり寝れていたかどうかも分かります。
スマートウォッチ「C20Pro」の便利な機能
ここからは、スマートウォッチ「C20Pro」スマートウォッチを使ってみて、便利だと思った機能をいくつか紹介します。
ダイヤル、メッセージ、天気、カメラコントロール、音楽コントロール、ストップウォッチ、アラーム、タイマー、電卓、などの機能があります。
電話着信・LINEの通知がされる
スマートウォッチで、スマホの電話着信やメッセージ通知が分かります。
電話の着信があったことが通知されますし、LINEメッセージや着信の通知がされます。
スマホをバックに入れている時など手元になくても用件が分かるので便利です。
時間管理ができる
タイマーやアラーム機能、目覚し時計の機能があります。
ちょっとタイマーを仕掛けたい時に手元で設定できるのは助かります。キッチンタイマーやスマホだとわざわざ探して操作し、置き場所も気にする必要があります。
音楽コントロール
音楽コントロールも便利です。
運転している時にスマートウォッチの手元の操作で曲送りできるのは重宝してます。
マグネット充電式
充電はマグネット式でUSBから電源をとります。
充電ケーブルを近づけると、接触点にパチっと磁石でくっついて充電できます。
充電2時間で通常仕様で4日~7日ぐらいバッテリーがもち、待機状態なら30日持つスペック。
さいごに
スマートウォッチ「C20Pro」は、
軍用規格ということで丈夫な作りになっているのでアウトドアなどでも便利に使えますね☆