石巻貝

道具

水槽のコケ掃除は、道具を使えば「超楽しい♪」

水槽のコケ掃除道具をご紹介します。 コケ取りは、手間がかかるので悩ましいものです…。でも、コケ掃除の道具を使うことで、やる気が出ない面倒な作業が、一気に楽しくなるはずです♪ どうしてコケが生えるのか 水槽にコケが生えると、メダカ本来の美しさ...
観察日記

石巻GUY! 危機一髪!

ふと、餌やりをしていると! OH! MY! YO! MY! 石巻GUY! 石巻貝が裏返っていました。石巻貝にとっては死活問題です。 状況から推測するに流木からの落下事故でしょう。目撃者はいませんが100%自損事故だと思われます。 早速戻して...
観察日記

石巻貝がダイブ…

屋外水槽の石巻貝がダイブしているのを発見…。水に戻して1日様子を見ましたが蘇生せず。早く発見できれば助かったかもしれませんが、残念です。 頻繁ではないけれど稀に起きる事故。水槽の居心地(水質)が悪かったのか? たまたま落ちてしまったのか? ...
観察日記

屋外水槽は競技場のよう

屋外水槽が大活発です。 親メダカが活発に餌を求めて動きまわり、大量のエビも飛び交っています。それぞれが、快適に過ごせていれば良いのですが、実際どうなのでしょうか。 最近は、稚魚たちも親メダカに負けじと堂々と泳ぎ周るようになりました。以前は物...
観察日記

うにうに出っ歯の石巻貝

最近あまり気にしていなかった石巻貝さん。 久しぶりに観察してみたら、相変わらず元気そうです。 触角をピンと広げて、うにうに出っ歯で水槽のコケを掻き取っているようです。移動速度も良好♪ お元気そうで何より☆
飼育方法

石巻貝の生態と飼育時の注意点を知ろう

石巻貝の生態と飼育時の注意点をご紹介。卵を大量に産んだり、ひっくり返ったり。水槽の掃除屋として大活躍してくれる石巻貝の生態を知って長生きしてもらいましょう☆
観察日記

石巻貝の卵はプチプチすることに

最近ご活発な石巻貝さん。こんなに大量に卵を産むなんて… 意外! 心外! ナイスGUY♪ 石巻貝の「卵らしきもの」の調査はできていませんが、見栄えが良くないので、水槽前面の目立つところに産み付けられたものは、割り箸でプチプチすることにしました...
観察日記

石巻貝さん活発ですね…

石巻貝さんが活発に産卵?しているご様子。 先日、見た時には4,5個だったのですが、現在は20~30個は卵がありそう。 見栄えが良くないのですが…。 「ビオトープ」としてなるべく手を加えないようにしたいのですが。放置していると「癒し」の効果は...
観察日記

石巻貝さんが産卵?

淡水では繁殖しないはずの石巻貝さん。 なにやら、卵らしきものを産み付けているように見える。 うむ、チョット調べてみよう…。
観察日記

巨大な石巻貝?さん発見

石巻貝さんを水槽に投入して間もなく。 我が家に、石巻貝に似たものが居ることに気づく。 石巻貝そっくり♪ こちらは2年ものです。 風呂あがりに、指をチュパチュパ吸っております♪ おいしいコケでもついているのかしら? 水槽の水換え準備 さて、最...
スポンサーリンク