本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ミナミヌマエビはメダカを捕食する ~証拠写真あり~

メダカ動き取れず飼育方法
この記事は約2分で読めます。

ミナミヌマエビがメダカを捕食した事を確認しました。

今回、決定的な状況証拠となる写真が撮れたのでご報告します。

スポンサーリンク

ミナミヌマエビとメダカの混泳は可能

ミナミヌマエビはメダカと混泳できるという情報が多いです。

  • ミナミヌマエビはおとなしい性格
  • ミナミヌマエビのハサミはメダカを捕食できる大きさではない
我が家では、メダカとミナミヌマエビを混浴させていますが問題なし!
混浴させた状態で2年以上飼育しています♪

実際にミナミヌマエビとメダカを混泳させていますが、お互いが捕食し合って数が激減するということは起きていません。

しかし、ミナミヌマエビが針子を捕食するという情報を目にしたことがあり、実際どうなのか気になっていましたが、たまたま証拠を掴みました。

スポンサーリンク

チャンスがあればミナミヌマエビはメダカを食べる!

普段は捕食しないようですが、メダカが動けない状態になるとミナミヌマエビはメダカを捕食します。私が確認できた状況を共有します。

※以降、悲しい写真が続きます。

メダカが捕食された経緯

屋外水槽の親メダカが産卵をしていました。ウィローモスと水槽の狭い場所で、メダカが動きづらそうにしていました。
メダカ動き取れず

沢山の卵がこの場所に産み付けられているため、お気に入りの産卵場所なのだと思います。気にはなっていましたが、メダカは元気にブルブル動いて脱出しようとしていたため、そのまま手を加えずに様子を見ることに。メダカ動き取れず アップ

お出かけして、数時間後に帰ってくると、メダカが死んでしまっていました  😯
ミナミヌマエビに捕食されるメダカ

悲しいですが、メダカの死を無駄にしないように、ミナミヌマエビに手厚く葬っていただくことにしました。
ミナミヌマエビに埋葬されるメダカ

手厚すぎです…。 心が痛みますがグッと我慢。

翌日にはメダカの姿が無かったので、綺麗にミナミヌマエビに葬っていただいたようです。

考察

一部始終を観察していたわけではありませんが、状況証拠からミナミヌマエビが生きたメダカを食べたことは間違いないです。

メダカが身動き取れなくなったところにミナミヌマエビが捕食しに来たのだと考えられます。出かける前にはメダカは元気に動いていたため、数時間で衰弱死することは考え難い。

そのため「ミナミヌマエビはメダカを捕食する」というのは事実です。ただし、ミナミヌマエビが普段から積極的にメダカを捕食することはありません。メダカが弱ったり、動けなくなった時にこのような悲劇が起こるようです。

改めて調べてみると、ミナミヌマエビがメダカを襲う動画がありました。ミナミヌマエビの数が多い時には注意が必要だと思います。

- YouTube
YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

 

少しでも、皆様の参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました