
祝! ミナミヌマエビ抱卵 2017 梅雨
ミナミヌマエビさんが抱卵しました。 おめでたいことです♪ 昨年と比べて大幅に時期が遅れる 2016年の抱卵記録をたどると、3月中旬...
ミナミヌマエビさんが抱卵しました。 おめでたいことです♪ 昨年と比べて大幅に時期が遅れる 2016年の抱卵記録をたどると、3月中旬...
先日、マツモをトリミングしたばかりですが、マツモの伸びが早いです。 成長期のようです。 ぐんぐん伸びる 暖かくなり、マツモが伸びる...
我が家のメダカは、相変わらず産卵してくれません。 ということで、水を替えです。 環境を変えたが効果は翌日のみ? 前回、日照時間を疑...
実家に置かせてもらっている室内水槽のメンテナンスをしました。 記憶をたどれば2016年の秋に、実家に水槽をおすそ分けした時から触ってい...
実家の屋外水槽の環境が激変していたので、急遽トリミングしました。 というのも、環境が激変していて、危機的な状況でした。 ちょっと油断...
最近暖かいので、水草の育つ勢いが早いです。 ということで、水草のトリミングを実施しました。 マツモの成長が早い 前回マツモをトリミ...
春になって、気温が暖かくなったせいか、水槽の水の減りが早くなった気がします。 ということで、水槽に水を追加しました♪ 前回は今年の4...
我が家のメダカさんたちが産卵していません。 5月が終わっても、産卵が始まらないのはチョット問題です。 ということで、環境を変えて...
マツモのトリミング方法をご紹介します。 我が家のマツモが伸びてきたので、トリミングしてみました。 マツモは、水草の中でも成長しやすい...
ウィローモスのトリミング方法をご紹介します。 我が家の場合は、水槽から取り出してカットしています。 そして、逆さにしてカットする...