本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

急遽、ホテイ水槽の掃除。

弱ったホテイ水槽観察日記
この記事は約1分で読めます。

8月の台風の連続襲来以降、蓋をしたままだった屋外のホテイ水槽。気づくと良くない事態になっていたので、急遽 水換えと掃除をしました。

あんなに元気だったホテイアオイの勢いがなくなり…

力強いホテイアオイ
ホテイアオイ水槽を上から撮影すると「力強さ」を感じます。 株の中心から二の腕の筋肉を彷彿させる茎が伸びていて その先に大きく広がる艶やかな葉っぱ それらが水面から立ち上がる姿 見ていて元気をもらえます。 「ホテイアオイの根」があまり見栄え良...

 

餌をやらなくてもワンサカ♪元気だったミナミヌマエビは激減して数えるほどに…。

ミナミヌマエビは「餌やり不要」というのは本当だった
20日ほど前に、我が家のホテイアオイ水槽に移したミナミヌマエビさん。 実は、餌やりは一切していません。 ミナミヌマエビの生態を調べた時に「餌やりは不要」ということを知ったので、心を鬼にして試してみました。 ミナミヌマエビの数の増減までは確認...

ホテイ水槽のミナミヌマエビ

蓋のせいで日照環境が悪かったことや、土が少ないのに水換えを怠っていたのも原因かも知れません。

水換え前の水槽の土は、ホテイアオイの根やミナミヌマエビのフンで黒い砂が積もっている状態でした。
水換え前の土

持ち直してくれると良いですが☆

タイトルとURLをコピーしました