本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

カワニナの稚貝が「子カワニナ」に成長

子カワニナ 観察日記
この記事は約1分で読めます。

7月に発見したカワニナの稚貝ですが、ゆっくり成長しています。稚カワニナ、子カワニナ、親カワニナ仲良くやっているようです。

カワニナの稚貝を発見
カワニナの稚貝を発見しました。 カワニナが「スネール」かどうかが良くわかっていないのですが、今のところ実害がないため水槽で見守っています。 調べてみるとカワニナは、稚貝を数百匹ほど産むとのこと。 発見できた稚貝は数匹ですが、経過観察が必要そ...

増殖しているわけでもなく、生き残った個体が大きくなっているように見えます。

子カワニナは現在 5mmほど。

稚カワニナは3mmほど (その後に生まれたと思われる稚貝?もしくは成長が遅い稚貝?)稚カワニナ

親カワニナは存在感ありますね。数はだいぶ減りました。
親カワニナ

タイトルとURLをコピーしました