本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2月中旬 実家の黃メダカが白メダカに変身!?

2月中旬 実家 稚魚水槽のメダカが白メダカに? 観察日記
この記事は約2分で読めます。

2月中旬。

東京にも雪が振り寒さも厳しくなりました。

実家のメダカの様子を見てきたのですが、黃メダカが白メダカのように白くなっていました。

驚きです!

スポンサーリンク

実家の室内水槽のメダカが白メダカに!?

実家の室内の稚魚水槽のメダカが白メダカのように白くなっていました。

2月中旬 実家 稚魚水槽のメダカが白メダカに?

真っ白!

いつから白い?

元旦に見た時の写真を見返すと…

黄色というよりは、実は白っぽかったようです。

1月(元旦)の実家の室内稚魚水槽のメダカ

12月初旬 → 白い!

12月の室内産卵用水槽

10月下旬 → 白い気が?

メダカ 2cmほど

9月上旬 → 白い気が?

実家の産卵水槽

最初から白かったんじゃないか?

稚魚用の水槽の環境について

2月中旬 実家 稚魚水槽

  • 上部を紙で覆っている
    →夏場にボウフラが発生したため
  • 底が白い
  • 水槽にはメダカのみ

というチョット特殊な環境です。

日に当てないことと、底が白いので、確かに白くなってもおかしくなさそうです。環境に合わせて色が変わったのだと思いますが、逆に環境を変えると黄色に戻りそうですね。

あまりメダカさんの健康面には良くなさそうなので、メインの水槽に統合してあげたほうが良さそうです。

スポンサーリンク

室内水槽のメダカさんは7匹いた♪

実家の室内水槽のメダカさんは元気です。

今まで、写真で確認できていたのが6匹でしたが、写真を確認すると7匹いました♪

(現地では何匹いるか数えずに、あとから写真を見返して数えているためアバウトです)

2月中旬 実家 室内水槽のメダカは7匹

水温は11℃。

2月中旬 実家 室内水槽は11℃

水槽はこんな感じ。

2月中旬 実家 室内水槽

スポンサーリンク

対して、屋外水槽のメダカは「真っ黄色」

室内の稚魚水槽のメダカは白くなりましたが、

実家の屋外水槽のメダカは、黄色が濃く出ています。

水槽内の水草も生い茂っていて、底も土。日当たりも良好です。やはり環境のような気がしますね☆

2月中旬 実家 屋外水槽のメダカ

水温は6℃

2月中旬 実家 屋外水槽は6℃

1匹なので、なおさら寒そうに見えますね。頑張って冬を越してね☆

2月中旬 実家 屋外水槽

タイトルとURLをコピーしました