実家で繁殖していたメダカの稚魚が減ってしまいました。
旅行で家を空けたのが良くなかったのかもしません。
稚魚用の水槽は5匹から1匹に
前回、8月に確認した時には産卵ラッシュが続いていました。

実家の室内水槽では順調に産卵が続く
実家の室内水槽では、メダカの産卵が順調に続いています。日々産卵が続いている産卵が盛んな室内水槽。前回、様子を確認したのが7月中旬でした。そして、8月になっても、産卵が続いています。水草に産み付けられた卵を、都度、産卵用の水槽に隔離。針子も5...
その後、採卵をして、10匹近く孵化して稚魚になっていたのですが、先日確認すると1匹になってしまっていました。
ただ、我が家の水槽と比べて、稚魚のサイズが大きいです。1.5cmほど。
旅行で家を空けたのが良くなかったのかもしません☆
屋外水槽も2匹から1匹に
屋外水槽は、8月まで2匹いたのですが、現在では1匹になってしまっています。

屋外水槽が美しい
先日、実家に寄ったタイミングで屋外水槽を覗いてみると、夏になって水槽が美しくなっていました。深々と前回、訪れたのは7月11日頃。水草のトリミングをして、水槽の水換えをしました。それから、一ヶ月ほど経ってみると、水草が適度に茂り水槽が美しい色...
大きな水槽に2匹だったので、環境は悪くないはずですが…。
仕方ありません。
室内水槽に統合してしまおうかと考えましたが、メダカがいないとボウフラが湧いてしまいます。
ということで、このまま様子を見ます☆
屋内水槽は8匹 変わらず?
実家の屋内水槽は8匹のメダカが賑やかに泳いでいます。
減ったか増えたか数えていなかったので分かりません。感覚的には変わっていない印象です。