実家に置かせてもらっている室内水槽のメンテナンスをしました。
記憶をたどれば2016年の秋に、実家に水槽をおすそ分けした時から触っていないと思います。
前回の、実家の室外水槽をあわせて状況が良くないのでトリミングしました。
室内水槽もなかなかの荒れよう
室外水槽に負けず劣らずに荒れていた実家の室内水槽。
室外水槽と違う勢力争いになっていました。コチラの水槽は、玄関先にあるため餌やりは2日に1回ぐらいは行われていたようです。
水草の勢力争い
- アオウキクサが水面を覆っている!
- マツモも元気 (ただし先端が硬い)
- ウィローモスがチョイモス♪
マツモの勢力が強く、ウィローモスが押されている印象です。アマゾンフロッグピットは壊滅状態でした。
環境によって勢力争いの情勢が違うようです。
6月上旬 | |
---|---|
メダカ | 10匹ほど |
ミナミヌマエビ | 15匹ほど |
カワニナ | 10匹ほど |
ウィローモス | チョイ モス♪ |
マツモ | 伸び伸び |
アマゾンフロッグピット | 壊滅に近い |
こちらも、早速トリミング。
トリミングしてさっぱり
トリミングするとメダカが泳ぐスペースが広々としました。
まずは、一段落です。